三井住友カードは学生でも作れる!クレジットカードのメリットや注意点

「学生でも三井住友カードは作れるの?」
「三井住友カードで学生だけのお得な特典を受けたい!」
初めてのクレジットカードを持つ学生は、不安なことも多いですよね。
クレジットカードは申込条件を満たしていれば、学生でも申し込めます。
クレジットカードを初めて持つ学生の方には、対象店舗でポイントが最大7%還元される”三井住友カード(NL)”がおすすめです!
というのも三井住友カードは、大学生が日常的に利用する店舗でのポイント還元率が高いからです。
この記事では以下の内容を紹介します。
- 三井住友カードの申込条件
- 学生がクレジットカードを持つメリット
- 三井住友カード(NL)が学生におすすめな理由
- 学生が審査に通るために気を付けること
- 家族カードとは
はじめに三井住友カードの申込条件の詳細を紹介します。

三井住友カードは学生でも申し込める
三井住友カードは、申込条件を満たしていれば学生でも発行できます。
三井住友カードの申込条件は以下のとおり。
満18歳以上(高校生は除く)
※20歳未満の方は保護者の同意が必要です。
三井住友カードは、18歳以上の大学生であれば誰でも申し込めるクレジットカードです。
三井住友カードが学生でも申し込めるとわかると、三井住友カードが学生におすすめな理由が気になりますよね。
次に三井住友カードが学生におすすめな理由を紹介します。
三井住友カードが学生におすすめな理由
三井住友カードが学生におすすめの理由は以下のとおり。
- 対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスでポイント最大7%還元
- 対象のサブスクやQRコード決済で学生ポイントが付く
- 大学生協でポイント2倍
- クレジットカード利用毎にLINEで利用金額をお知らせ
- 海外旅行傷害保険最大2,000万円(利用付帯)
- 三井住友カードを家族で利用すると対象店舗で最大12.0%ポイント還元
それでは詳しく紹介していきます。
対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスでポイント最大7%還元
三井住友カード(NL)のポイント還元率は通常0.5%と低めです。
しかし対象のコンビニ・飲食店で利用すると、+6.5%の合計最大7%のポイントが還元されます。
- 注釈・注意事項
- ※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
対象店舗は以下のとおり。
- セイコーマート
- セブン-イレブン
- ポプラ
- ローソン
- マクドナルド
- サイゼリヤ
- ガスト
- バーミヤン
- しゃぶ葉
- ジョナサン
- 夢庵
- その他すかいらーくグループ飲食店
- ドトールコーヒーショップ
- エクセルシオール カフェ
- かっぱ寿司
- 注釈・注意事項
- ※ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、三〇三も対象です。※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
セブン-イレブンなどのコンビニやマクドナルドは、馴染みのある学生も多いのではないでしょうか。
ポイントを最大7%還元する方法は、三井住友カード(NL)をApple PayまたはGoogle Payに設定して、Visaのスマートフォンタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスの決済をするのみです。
スマートフォンのタッチ決済をするだけで、ポイントが大幅に貯まるのです!
授業日にセブン-イレブンで、400円の昼食を買った場合に貯まるポイントを計算してみました。
対象日数 | 1日 | 1ヶ月 ※平日20日で計算 |
|
---|---|---|---|
合計 | 28ポイント | 560ポイント | |
内訳 | 通常利用分0.5%※1 | 2ポイント | 40ポイント |
タッチ決済分6.5%※2 | 26ポイント | 520ポイント |
※1. 200円(税込)利用毎に1ポイント
※2. 200円(税込)利用につき+6.5%分のポイント
このようにランチ代を三井住友カード(NL)で支払うだけで、1ヶ月560ポイントたまります!
貯めたポイントは1ポイント1円で利用できるため、ランチ代を約1日分節約できるのです。
対象のサブスクやQRコード決済で学生ポイントが付く
三井住友カードを学生が利用すると、対象のサブスクやQRコード決済のポイント還元率が大幅にアップします。
学生ポイントとは三井住友カードを利用する学生が、対象のサービスでカード払いした際に追加で貯まる特典ポイントです。
ポイントアップの対象は以下のとおり。
- 対象のサブスクで最大10.0%のポイント還元
- 対象のQRコード決済のチャージ&ペイで最大3%還元
- 対象の携帯料金支払いで最大2%還元
※特典付与には条件・上限があります。詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。
順番に紹介していきます。
対象のサブスクで最大10.0%のポイント還元
対象のサブスクリプションサービスの支払いに、三井住友カードを利用すると、最大10.0%のポイントが還元されるのです。
10.0%の内訳は以下のとおり。
ポイント区分 | ポイント還元率 | 備考 |
---|---|---|
通常ポイント | 0.5% | 200円(税込)利用につき0.5%のポイント |
学生ポイント | 9.5% | 200円(税込)利用につき9.5%のポイント |
以上のように三井住友カードを利用すると、毎月のサブスクでお得にポイントが貯まります!
対象のサブスクは以下のとおり。
- DAZN
- dアニメストア
- dTV
- Hulu
- U-NEXT
- LINE MUSIC
※DAZN for docomoも加算ポイントの対象となります。
上記のサブスクリプションを利用している方は、三井住友カード(NL)をぜひ利用してみてください。
対象のQRコード決済のチャージ&ペイで最大3%還元
LINE Payに三井住友カードを登録して利用すると、最大3.0%のポイントが還元されるのです。
3.0%の内訳は以下のとおり。
ポイント区分 | ポイント還元率 | 備考 |
---|---|---|
通常ポイント | 0.5% | 200円(税込)利用につき0.5%のポイント |
学生ポイント | 2.5% | 200円(税込)利用につき2.5%のポイント |
LINEPayはPayPayが使えるお店で利用できるため、幅広い店舗で活用できます。
対象の携帯料金支払いで最大2%のポイント還元
対象の携帯料金の支払いに三井住友カードを利用すると、最大2.0%のポイントが還元されます。
2.0%の内訳は以下のとおり。
ポイント区分 | ポイント還元率 | 備考 |
---|---|---|
通常ポイント | 0.5% | 200円(税込)利用につき0.5%のポイント |
学生ポイント | 1.5% | 200円(税込)利用につき1.5%のポイント |
対象のキャリアは以下のとおりです。
- au
- povo
- UQ mobile
- docomo
- ahamo
- u mobile
大手キャリアだけでなく、格安キャリアもサービスの対象になっている点が嬉しいですね。
学生ポイント付与の対象は、申込時の職業が”学生”の方です。
以下の場合は学生ポイントの対象外になるため、注意してください。
- 対象カードを家族会員として保有している場合
- その他ご職業(副業)を”学生”としている場合
学生ポイントが付与される対象期間は、卒業予定年の12月末日です。
たとえば2024年3月に卒業する場合、2024年12月末日の利用分までが対象です!
大学生協でポイント2倍
大学生協で参考書を購入するときも、三井住友カードがお得です。
全国大学生活協同組合連合会に加入する大学生協では、通常の2倍(1.0%)ポイントが還元されます。
- 対象の大学生協一覧を見る
-
北海道地域 - 北海道大学生協
- 北海学園生協
- 酪農学園生協
- 札幌学院大学生協
- 北星学園生協
- 北海道教育大学生協
- 札幌大学生協
- 小樽商科大学生協
- 室蘭工業大学生協
- 帯広畜産大学生協
- 北見工業大学生協
- 釧路公立大学生協
- 公立はこだて未来大学生協
- 旭川大学生協
東北地域 - 弘前大学生協
- 弘前学院生協
- 岩手大学生協
- 盛岡大学生協
- 岩手県立大学生協
- 東北大学生協
- 東北学院大学生協
- 東北工業大学生協
- 宮城教育大学生協
- 宮城大学生協
- 尚絅学院大学生協
- 宮城学院生協
- 大学生協みやぎ
- インターカレッジコープ
- 秋田大学生協
東京 - 昭和大学生協
- 東京大学消費生協
- 東京インターカレッジコープ
- 工学院大学学園生協
- 東京電機大学生協
- 東京海洋大学生協
- 東京農業大学生協
- 東京工業大学生協
- 明治学院消費生協
- 東京都立大学生協
- 和光学園生協
- 星薬科大学生協
- 芝浦工業大学消費生協
- 日本赤十字看護大学生協
- お茶の水女子大学消費生協
- 東京医科歯科大学生協
- 東京外国語大学生協
- 武蔵学園生協
- 日本女子大学生協
- 東洋大学生協
- 東京芸術大学生協
- 東京工業高等専門学校生協
- 東京経済大学生協
- 一橋大学消費生協
- 東京学芸大学生協
- 電気通信大学生協
- 東京農工大学消費生協
- 津田塾大学生協
- 東京薬科大学生協
- 白梅学園生協
- 日本社会事業大学生協
- 日本獣医生命科学大学生協
- 明治薬科大学生協
- 早稲田大学生協
- 慶應大学生協
- 東京理科大学生協
- 桜美林大学生協
- 法政大学生協
関東・甲信地域(東京除く) - 茨城大学生協
- 茨城キリスト教学園生協
- 足利大学生協
- 宇都宮大学消費生協
- 前橋工科大学生協
- 群馬大学生協
- 高崎経済大学生協
- 太田情報・医療・自動車専門学校生協
- 大東文化学園生協
- 埼玉大学生協
- 跡見学園女子大学生協
- 十文字学園生協
- 淑徳大学みずほ台生協
- 千葉商科大学生協
- 千葉大学生協
- 東邦大学消費生協
- 神奈川大学生協
- 麻布大学生協
- 宇宙科学研究所生協
- 横浜国立大学生協
- 横浜市立大学生協
- 東京工芸大学生協
- 山梨県立大学生協
- 山梨大学生協
- 清泉女学院生協
- 長野県立大学生協
- 信州大学生協
- 長野大学生協
- 松本大学生協
- 長野県看護大学生協
新潟・北陸地区 - 新潟青陵大学・短期大学生協
- 新潟大学生協
- 新潟県立大学生協
- 富山大学生協
- 富山県立大学生協
- 富山高等専門学校生協
- 金沢大学生協
- 石川工業高等専門学校生協
- 福井大学生協
東海地域 - 岐阜大学消費生協
- 岐阜市立女子短期大学生協
- 静岡大学生協
- 静岡文化芸術大学生協
- 愛知大学生協
- 名古屋大学消費生協
- 愛知教育大学生協
- 名古屋工業大学生協
- 名古屋市立大学生協
- 愛知県公立大学生協
- 日本福祉大学生協
- 中京大学生協
- 名城大学生協
- 自然科学研究機構岡崎生協
- 金城学院大学生協
- 生協インターカレッジコープ愛知
- 日本赤十字豊田看護大学生協
- 三重大学生協
- 三重短期大学生協
- 三重県立看護大学生協
近畿地域 - 滋賀県立大学生協
- 滋賀大学大津地区生協
- 滋賀大学彦根地区生協
- 滋賀医科大学生協
- 京都大学生協
- 同志社生協(同志社女子大学)
- 立命館生協
- 京都府立医科大学・
- 京都府立大学生協
- 龍谷大学生協
- 京都教育大学生協
- 京都工芸繊維大学生協
- 京都橘学園生協
- 京都経済短期大学生協
- 大阪インターカレッジコープ
- 近畿大学生協
- 大阪経済大学生協
- 阪南大学生協
- 大阪電気通信大学生協
- 大阪千代田短期大学生協
- 千里金蘭大学生協
- 大阪公立大学生協
- 大阪大学生協
- 大阪教育大学生協
- 大阪樟蔭女子大学生協
- 神戸大学生協
- 関西学院大学生協
- 神戸市外国語大学消費生協
- 甲南大学生協
- 兵庫県立大学生協
- 神戸薬科大学生協
- 神戸親和女子大学生協
- 園田学園女子大学生協
- 大手前大学生協
- 甲南女子大学生協
- 神戸市立工業高等専門学校生協
- 奈良女子大学生協
- 奈良教育大学生協
- 奈良県立大学生協
- 奈良工業高等専門学校生協
- 和歌山大学消費生協
- 和歌山県立医科大学生協
中国・四国地域 - 鳥取大学生協
- 島根大学生協
- 岡山大学生協
- 就実生協
- 広島大学消費生協
- 広島修道大学生協
- 福山市立大学生協
- 下関市立大学生協
- 山口大学生協
- 梅光学院大学生協
- 山口県立大学生協
- 水産大学校生協
- 徳島大学生協
- 香川大学生協
- 四国学院生協
- 松山大学生協
- 愛媛大学生協
- 松山東雲女子大学・松山東雲短期大学生協
九州地域 - 福岡インターカレッジコープ
- 福岡教育大学生協
- 九州工業大学生協
- 北九州市立大学生協
- 福岡女子大学生協
- 九州大学生協
- 西南学院大学生協
- 福岡県立大学生協
- 九州国際大学生協
- 西南女学院大学生協
- 佐賀大学生協
- 長崎県立大学佐世保校生協
- 長崎大学生協
- 純心大学生協
- 長崎県立大学シーボルト校生協
- 熊本大学生協
- 熊本インターカレッジコープ
- アカデミア
- 大分大学生協
- 立命館アジア太平洋大学/APU(立命館生協)
- 宮崎大学生協
- 南九州学園生協
- 鹿児島大学生協
- 鹿児島県立短期大学生協
- 琉球大学生協
- 沖縄大学生協
自分の大学が対象の大学生協の場合は、三井住友カードを利用してみてはいかがでしょうか。
クレジットカード利用毎にLINEで利用金額をお知らせ
クレジットカードを利用すると、使いすぎてしまうリスクがありますよね。
三井住友カードであれば、利用と同時にLINEで支払通知を受け取れます。
明細システムへのログインなど、面倒な手順なしで簡単に確認できるのです。
日常的に利用するLINEで、手軽に明細をチェックできる点が便利ですね!
海外旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯)
三井住友カードには、海外旅行でのケガや病気に備えられる海外旅行傷害保険が付帯しています。
付帯保険内容は以下のとおり。
補償内容 | 保険金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高2,000万円(利用付帯) |
傷害治療費用 | 50万円 |
疾病治療費用 | 50万円 |
賠償責任 | 2,000万円 |
携行品損害(免責3,000円) | 15万円 |
救援者費用 | 100万円 |
保険を適用するには、適用したい補償項目について事前に旅費などを、三井住友カードで支払いが必要です。
保険適用の条件は以下のとおり。
- 日本出国前に航空機、電車、船舶、タクシー、バスといった乗客として搭乗する公共交通乗用具(※1)の利用代金を特定クレジットカードで決済した場合。
- 日本出国前に募集型企画旅行(※2)の旅行代金を特定クレジットカードで決済した場合。
- 日本出国後に航空機、電車、船舶、タクシー、バスといった乗客として搭乗する公共交通乗用具(※1)の利用代金を特定クレジットカードで決済した場合。
- 注釈・注意事項
- ※1 日本国内においては、航空法、鉄道事業法、海上運送法、道路運送法に基づき、それぞれの事業を行う機関によって運行される航空機、電車、船舶、バス、タクシーなどを、海外においては、これに準じる乗用具をいいます。(当該旅行のために乗用するものに限ります)。
※2 旅行業法(昭和27年法律第239号)第12条の3の規定に基づく標準旅行業約款募集型企画旅行契約の部第2条第1項に規定するものをいいます。
身の回りの持ち物が盗難・不正利用の被害にあった際に適用される保険も付いているため、安心して海外旅行や留学ができます。
三井住友カードを家族で利用すると対象店舗で最大12.0%ポイント還元
三井住友カードは家族に三井住友カードの会員がいた場合、対象店舗でのポイント還元が最大12.0%になります。
対象店舗は対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスでポイント最大7%還元がされる店舗です。
- 注釈・注意事項
- ※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
サービス内容は以下のとおりです。
サービスが適用される対象 | 対象三井住友カード入会後、家族ポイントサービスに登録した2親等以内の家族 |
---|---|
ポイント還元数 | 家族ポイントに登録している家族×+1% |
家族に三井住友カードの会員がいる場合は、家族ポイントに登録して効率よくポイントを獲得しましょう!
家族ポイント対象のクレジットカード例は、以下のとおりです。
- 三井住友カード ゴールド
- 三井住友カードゴールド(NL)
- 三井住友カード(CL)
- 三井住友カード(NL)
- 三井住友カード RevoStyle
三井住友カードが学生のおすすめな理由がわかったところで、そもそも学生にクレジットカードが必要なのか気になりますね。
次に学生がクレジットカードを持つメリットを紹介します。
学生がクレジットカードを持つメリット
学生がクレジットカードを持つメリットは、以下の5点です。
- 日常的に利用する店舗でポイントが貯まる
- 参考書購入時に現金を準備する必要がない
- 海外旅行や留学で安心・便利
- 利用金額を管理しやすい
- クレヒスを積み上げられる
各メリットを詳しく紹介します。
日常的に利用する店舗でポイントが貯まる
クレジットカードを利用すると、以下のようなシーンでお得にポイントが貯まります!
- コンビニで昼食を購入
- 大学の友人と空きコマにカフェ
- スーパーやドラッグストアでの買い物
- 動画や音楽などのサブスクリプション費用
以上のようなシーンでクレジットカードを利用すると、日常生活でポイントをお得に貯められるのです!
「大きな買い物をしないから、クレジットカードは必要ない。」
という方も食料品や日用品などの生活必需品で、効率よくポイントが貯められてお得です。
参考書購入時に現金を準備する必要がない
参考書の購入時もクレジットカードを利用すれば、現金を準備する手間が省けます。
シラバスが切り替わる前期・後期のはじめは、参考書の出費がかさみますよね。
クレジットカードを利用すれば、翌月にまとめて口座から引き落とされるため、支払いがスムーズです。
さらにクレジットカード利用分のポイントも貯まるため、参考書購入時のポイントで、昼食代を節約できます。
海外旅行や留学で安心・便利
学生のうちに海外旅行や留学に行く予定の方は、クレジットカードの利用がおすすめ。
というのも海外でクレジットカードを利用すると、盗難リスクに備えながら買い物ができるからです。
現金の盗難にあった場合、補償されません。
しかしクレジットカードは、盗難にあったときの携行品補償の保険付帯があるのです。
現金持ち運びのリスクが避けられるため、安心して海外で買い物ができます。
また現金よりも両替手数料が安いため、海外でお得に買い物が楽しめるのです!
利用金額を管理しやすい
クレジットカードを使えば、月の支出金額の確認ができます。
現金で支払うと、いくら使ったかわからなくなりますよね。
クレジットカードの利用分は専用アプリを使えば、利用明細の内容を家計簿に追加できます。
面倒な入力なしで、簡単に支出管理ができて便利です!
とはいえクレジットカードは、使いすぎが不安ですよね。
月の上限金額を超えると通知が設定できるカードもあるため、決まった金額内での利用を意識できます。
「ついお金を使いすぎてしまう・・・」
という方こそクレジットカードで、お金の使い方を考えてみてはいかがでしょうか。
たとえばエポスカードは以下のとおり”めやす額”に達したら、お知らせしてくれます。
エポスカードが気になった方は、以下の記事で詳しく紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください!
クレヒスを積み上げられる
クレヒスとは、ローンやクレジットカード決済履歴などの信用情報のことです。
学生のうちからクレジットカードで遅延なく支払いを続けていると、優良顧客として信用が積み上げられます。
将来会員ランクの高いゴールドカードやプラチナカードを作るときは、信用情報が重要です。
ただし支払いが遅れるとクレヒスを傷つけてしまうため、クレジットカードは支払える金額内で利用しましょう。
三井住友カードと三井住友カード(NL)の違い
三井住友カードには”三井住友カード(NL)”というカード券面に番号が記載されていないカードもあるのです。
三井住友カードと三井住友カード(NL)の違いは以下のとおり。
カード名 | ![]() |
![]() |
---|---|---|
カード番号 | カードに記載なし(ナンバーレスタイプ) | 裏面に集約 |
年会費 | 永年無料 | 1,375円(税込) ※初年度無料 |
ショッピング保険 | なし | 年間100万円まで |
三井住友カードは年会費がかかりますが、カードで購入した商品の破損・盗難を補償するショッピング保険が付帯しています。
三井住友カード(NL)はショッピング保険がない分、年会費永年無料です。
高価な買い物をする予定がなく、日常使いを考えている学生は三井住友カード(NL)を選択してみてはいかがでしょうか。
三井住友カード(NL)の特徴がわかったところで、三井住友カード(NL)の申込手順を紹介します。
三井住友カード(NL)の申込方法
三井住友カード(NL)の申込方法は以下の2パターンあります。
発行パターン | 概要 |
---|---|
即時発行 | 最短30秒で審査が完了し、すぐに利用できる |
通常発行 | 最短1週間でカードをお届け |
即時発行の申込手順
即時発行の申込手順は以下のとおりです。
※最短30秒発行受付時間:9:00~19:30
※ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。
9:00〜19:30の間に申し込みを完了させると、カードレスでクレジットカードが利用できます!
すぐにカードを利用したい方は、即時発行を選択しましょう。
通常発行の申込手順
通常発行の申込手順は以下のとおりです。
お申込みから約1週間で、郵送にてお手元にカードが届きます
申込受付からカード発行までは、最短3営業日です。
通常発行の場合は、カードが手元に届くまで利用できないため注意しましょう。
三井住友カード(NL)の申込方法がわかると、審査に通るか不安ですよね。
三井住友カードの審査方法は明かされていませんが、基本的なクレジットカードの審査ポイントを押さえておくと、審査に通りやすくなります。
次に学生が三井住友カードの審査に通りやすくするために気を付けることを紹介します。
学生が三井住友カードの審査に通りやすくするために気を付けること
学生が三井住友カードの審査に通りやすくするために、気を付けるポイントは以下のとおり。
- 短期間に複数のクレジットカードを申し込まない
- 在籍確認に対応する
それでは順番に紹介します。
短期間に複数のクレジットカードに申し込まない
クレジットカードの申込情報は、過去6ヶ月分信用情報機関に記録されています。
信用情報機関とは申込者の情報(名前・契約名・生年月日等)を保管する機関です。
一度に複数のクレジットカードに申し込むと、金銭的に困っている人と判断される可能性があります。
審査に通るか不安になって、複数のクレジットカードに申し込みたくなりますが、必要なクレジットカード1枚のみ申し込みましょう。
在籍確認に対応する
クレジットカードは申込者が虚偽の申告をしていないかを確認するために、在籍確認をする場合があります。
申込時は以下の内容を入力します。
- アルバイト先の情報(住所・電話番号など)
- 自宅の固定電話番号
- 自身の携帯番号
自身の携帯番号に本人確認の電話が掛かってくる場合もあります。
万が一在籍確認の電話が掛かってきた場合は、対応するようにしましょう。
三井住友カードの審査が不安なら家族カードを選択する
先述のとおり、三井住友カードを作るときは審査があります。
三井住友カードの審査が不安なら、審査なしでクレジットカードが作れる、家族カードを作ってみてはいかがでしょうか。
家族が三井住友カードを持っていれば、審査なしで家族カードが作れます。
家族カードのメリット・デメリットは以下のとおり。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
デメリット記載のとおり、家族カードは本会員の家族に利用明細が届いてしまいます。
「クレジットカードの利用状況を家族に知られたくない・・・」
という方は、家族カードではなくクレジットカードに申し込みましょう。
三井住友カードの家族カードの特徴は、以下のとおり。
年会費 | 440円(税込)※初年度無料 |
---|---|
ポイントサービス | 本会員にまとめて付与 |
保険サービス | 本会員と同様の旅行傷害保険が受けられる |
利用金額の支払い | 本会員の支払口座から引き落とし |
利用代金明細書送付先 | 本会員 |
三井住友カードの家族カードは、支払口座が本会員の口座のため銀行口座を持っていない学生でも申し込めますね。
学生がクレジットカードを申し込むときに注意すること
大学生がクレジットカードを申し込むときに注意することは、以下の2点です。
- 計画的な利用ができるかどうか
- ライフスタイルに合った特典が付いているか
クレジットカードを使うときは、月に利用する金額を決めて計画的に利用しましょう。
クレジットカードは利用料金の滞納をしてしまうと、以下のリスクがあります。
- クレジットカードの停止
- 車や住宅のローンが組めなくなる
クレジットカードの利用履歴は、以下の内容が信用情報機関に保存されます。
クレジット情報 |
|
---|---|
登録される内容 |
|
保存期間 | 契約期間中および契約終了後5年以内 |
契約内容は5年間残るため、社会人になってからの信用情報にも大きく影響すると理解したうえで申し込みましょう。
またせっかくクレジットカードを作っても、よく利用する店舗で特典がなければお得に活用できません。
自分が普段買い物するシーンを思い浮かべ、ポイント還元を受けやすいクレジットカードを選択しましょう。
学生のクレジットカード利用可能枠はいくら?
クレジットカードには、利用可能枠(買い物で利用できる金額の上限額)があります。
学生のクレジットカード利用可能枠は、一般的に10〜30万円です。
三井住友カードの学生の利用可能枠は、以下のとおり。
年齢 | 利用可能枠 |
---|---|
20歳未満の学生の方 | 原則上限10万円 |
20歳以上で学生の方 | 原則上限30万円 |
三井住友カードは利用可能枠の上限が決まっているため、使い過ぎる心配がなく安心です。
次に学生が三井住友カードの審査に通りやすくするために、気を付けることを紹介します。
まとめ
クレジットカードを作りたい学生は、学生限定のポイント還元が受けられる三井住友カード(NL)がお得です!
三井住友カード(NL)のメリットは以下のとおり。
- 対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスでポイント最大7%還元
- 対象のサブスクやQRコード決済で学生限定のポイント還元がある
- 大学生協でポイント2倍
- クレジットカード利用毎にLINEで利用金額をお知らせ
- 海外旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯)
- 注釈・注意事項
- ※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
三井住友カード(NL)を利用して学生生活を充実させてみてはいかがでしょうか。