• MENU
トップページ > はじめまして、京都 > 京都市内の自転車ルール、撤去、盗難、無料・有料駐輪場まとめ
  • twitter
  • facebook
  • はてブ
  • line
  • pocket
自転車が撤去されないために

京都市内の自転車ルール、撤去、盗難、無料・有料駐輪場まとめ

京都は自転車があればどこにでも行けてしまうぐらいコンパクトな街ではありなすが、街中ではちょっと不便に感じることもあります。

というのも、駐輪場が意外と少ない!

最近は市営や民間の有料駐輪場も増えてきましたが、土日はすぐに満車になってしまいます。
どこにも停められないから「路上に10分だけ」と停めてしまうと大変です。
たった10分でもあっという間に撤去されてしまいます!
京都の自転車撤去チームは仕事がはやい。
撤去された自転車を受け取るには「2,300円」を支払わなければなりません。

さらに、自転車のルールは年々厳しくなっています。
例えば、右側通行をしてしまうと3ヶ月以下の懲役、または5万円以下の罰金が科せられることも。

また、京都市内の中心街では時間帯によって自転車の走行が規制されているエリア(道路)もあります。

便利な移動手段である自転車を楽しむためにも、京都での自転車ルールはしっかりと把握してくださいね。

自転車のルールと罰金

自転車に乗った際のルールは「道路交通法」という法律で決められています。
先ほども例に挙げたように、ルールを守らないと懲役または罰金が科せられることがあります。

すべてではありませんが、どんな行為がルール違反になるのかご紹介します。

  • 二人乗り 2万円以下の罰金または科料※1
  • 傘さし運転 5万円以下の罰金
  • 無灯火運転 5万円以下の罰金
  • イヤホン、ヘッドホン等で音楽等を聞きながら運転 5万円以下の罰金
  • 信号無視 3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金
  • 飲酒運転 5年以下の懲役または100万円以下の罰金

※1 罰金は1万円以上、科料は1000円以上1万円未満

参考サイト:自転車のルールと罰則|京都府警察 

京都市内の通行規制

京都では駐輪場が増えただけでなく、レンタサイクルも増えてきました。
国内だけでなく海外からの観光客のかたが自転車に乗って京都観光を楽しんでいる姿もよく見かけます。

コンパクトな街なので自転車での観光もとても便利なのですが、ひとが集中するエリアでは自転車の通行規制がされています。

通行規制があるエリアは四条河原町の交差点など繁華街で、通りによって通行が禁止されている時間が異なります。

出典:京都市河原町周辺の自転車通行規制マップ|京都市観光MICE推進室
(※PDFファイルが開きます)

路上駐輪は撤去だけでなく、盗難の恐れあり

もし、停めていたところに自転車が見当たらない場合、撤去か盗難のふたつにひとつです。
実は京都市内の自転車の盗難被害の件数は、平成27年では4,720件だそう。
1日に約13台が盗難にあっているという計算になります。

自転車盗被害の状況(平成27年)|京都府警察

撤去か盗難にあった場合の対処方法をご紹介します。

撤去

まずは自転車が停められていた場所に以下のような張り紙がないかを確認してください。

自転車が撤去されたときの張り紙

ここには撤去した時間と、撤去した自転車がどこの集積場に送られたかが書いてあります。
もしくは、撤去されたかどうかインターネットから調べることもできます。車体番号か、防犯登録の番号を入力すれば撤去されたかどうかが確認ができます。

撤去自転車照会

撤去したばかりで情報があがっていない場合もありますので、少し時間を置いてから調べてみてください。

盗難

もし撤去された形跡がなければ、盗難にあったかもしれません。
その場合は、警察に盗難届けをだしましょう。
被害届をだすときには、車体番号、もしくは防犯登録番号が必要です。

そのまま警察に行くのではなく、保管してある保証書や防犯登録の控えなどを持っていきましょう。

ちなみに、私の友人は自転車が盗まれたことをSNSでシェアしたら、盗んだ人が放置した自転車を無事に見つけることができました。

駐輪場

自転車が撤去や盗難にあわないよう、自転車は駐輪場に停めましょう。
最後に京都市内の駐輪場をご紹介します。

有料駐輪場

京都市も駐輪場の整備を始めており、民間で駐輪場をつくる場合は補助金を出したりしています。そのおかげで、最近は市営・民営の駐輪場もかなり増えてきました。

どこに駐輪場があるかを以下のサイトを使って調べることもできます。

駐輪場検索

無料駐輪場

もしかすると、あなたがよく行くお店には駐輪場があるかもしれません。
有料の駐輪場もありますが、以下のお店の場合は無料(一部時間制限有り)で停めることができます。

無料だからといって、そのお店に用もないのに停めるのはやめましょう。
また、そういった駐輪場の場合、営業時間が終わると扉に鍵がかかって自転車が取り出せなくなります。

・東急ハンズ 京都店
 ビルの屋上にある。東側、東洞院通りから自転車用エレベーターで上がる。
・ココン烏丸
 入り口の横(北側)にある。
・大垣書店 烏丸三条店
 ビルの地下にある。ビルの南側、三条通から地下へ続くスロープで下りる
・ヨドバシカメラ (2時間まで無料)
 建物の北側に、自転車用、バイク用の駐輪場への入り口がそれぞれある
・ミーナ京都(2時間まで無料)
 建物の西側にある。

以上、京都で自転車を乗るなら知っておきたい自転車のルールでした。
ルールをしっかり守って快適な自転車生活をお過ごしください!

さらに自転車の街乗りを楽しくするなら、自転車のメンテナンスが肝心です。
自分では詳しくできない人は、街の自転車屋さんで自転車を購入するのがおすすめです。
理由はこちらの記事をご覧ください。

検索 検索キーワードが指定されていません。最近の項目を表示しています。 安全・安心な自転車に乗るなら、インターネットではなく自転車屋さんで買うべき理由。

topicBACK NUMBER連載一覧
writerWRITERこの記事の作者
internship

この記事を書いたひと 編集部

「Wa!」の編集部です。学生ライター活躍中!
ページトップへ戻る