【39歳まで受講可能】テックキャンプの転職保証コースの実態!

エンジニアへの転職を目指している人なら、【TECH CAMP】というスクールを耳にしたことがあると思います。

しかしTECH CAMPについて調べると、【炎上】【やばい】などのワードが出てきます。

そのため「ちゃんと転職できるのかな…」と不安な気持ちになった経験はないですか?

この記事では、TECH CAMPの転職実績や、私が無料カウンセリングを受けた感想、無料カウンセリングに申し込む流れを紹介します。

あなたがネガティブな情報に惑わされないように解説を行っていきますね。

はじめにTECH CAMP卒業後の就職先について紹介していきます。

まずは話を聞いてみる

TECH CAMP卒業後の就職先

TECH CAMP公式サイトでは、卒業後の就職先として、いくつか有名企業が掲載されています。

引用 : TECH CAMPブログ | テックキャンプ卒業後の就職先は?業界区分や就職先企業を紹介

しかし受講前の方や、プログラミング未経験の方だと「本当かな…?」と疑問に感じてしまいますよね。

TECH CAMPのブログを探ってみたところ、TECH CAMP卒業生が有名企業に転職しているのは本当でした。

ブログ内に紹介先企業のインタビューがあるので、一部抜粋して紹介します。

引用 : TECH CAMPブログ | 「求めるのは適性とオリジナルの経験」OfferBox開発を手掛けるCTO都人事が語る未経験エンジニア採用を成功させる方法

参照 : TECH CAMPブログ | 「求めるのは適性とオリジナルの経験」OfferBox開発を手掛けるCTO都人事が語る未経験エンジニア採用を成功させる方法

採用で重視している部分について、「面接時には学んだ技術を自分なりに形にした経験を聞くことが多い」とありますね。

ただスキルを習得するだけではなく、プログラミングスキルを利用し、オリジナルのサービスやアプリ開発経験が好感触のようです。

では実際にTECH CAMPを利用したら、どのような業界で働けるのでしょうか。

つづいては就職先の雇用形態と業界区分について紹介していきます。

TECH CAMP卒業後の雇用形態と業界区分

TECH CAMPの受講生が卒業後、有名企業や人気企業に転職し、成功している実績が把握できました。

ここではTECH CAMP利用者の転職後の【雇用形態】【業界区分】をそれぞれ見ていきましょう。

TECH CAMP卒業生の転職後の雇用形態

以下はTECH CAMP卒業生の雇用形態の内訳です。

引用 : TECH CAMPブログ | テックキャンプ卒業後の就職先は?業界区分や就職先企業を紹介

正社員 85.7%
契約社員 14.3%

ほとんどが正社員として活躍していることがわかります。

なお上記のデータはごまかしてしまうと、企業の信頼性やイメージが地の底まで落ちるため、信憑性は高いと考えて問題ないでしょう。

つづいて転職後の業界区分について紹介していきます。

TECH CAMP卒業生の転職後の業界区分

以下はTECH CAMP卒業生が働いている業界区分の内訳です。


引用 : TECH CAMPブログ | テックキャンプ卒業後の就職先は?業界区分や就職先企業を紹介

※自社=自社開発企業
※受託=受託開発企業
※SES=客先常駐企業

SES 23.5%
自社開発企業 33.3%
受託開発企業 43.2%

TECH CAMP卒業生の多くは、自社開発企業・受託開発企業へ転職しているようですね。

ここで受託開発起業やSESの違いがわからず、【?】が浮かんだという方もいるのではないでしょうか。

エンジニアが勤務する企業の種類は3つに分類されます。

それぞれの特徴を簡潔に紹介すると以下のとおりです。

特徴
  • SES    ・・・客先へ常駐し、他社に労働力を提供する形態
  • 自社開発企業・・・自社でWebサービスやソフトウェアを開発・販売する企業
  • 受託開発企業・・・他社のWebサービスやソフトウェアの開発を請け負う企業

業界によって働き方が異なるため、それぞれ順番に紹介していきます。

SES

SESとは、【System Engineering Service】の略で、自社のエンジニアを客先(他社)に派遣し、エンジニアの技術力を提供するサービスのことです。

エンジニアの派遣会社というイメージをしてもらえるとわかりやすいと思います。

SES企業に所属するエンジニアは、依頼された企業で働くので、勤務内容が異なるという特徴があります。

SESのメリット・デメリット

SESのメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリット デメリット
  • さまざまな会社を見て経験を積める
  • 未経験でも始めやすい
  • 残業が少ない傾向にある
  • 評価を得られにくい
  • マネジメント能力がつきにくい
  • 昇給しにくい
  • 現場環境の良し悪しは運次第

SESは客先常駐のエンジニアとして働くのですが、派遣先が受託開発企業や自社開発企業の場合もあります。

そのため未経験でも開発経験を積んでスキルを伸ばせる現場もありますよ。

ただし常駐先によっては、使用するスキルが異なったり言語が異なったりします。

現場環境の良し悪しは、運要素が大きいというデメリットです。

また自社の上司が働く姿を見ているわけではないため、直接評価を得られにくいのです。

自社開発企業

自社開発企業は、企画を立ち上げるところから設計、開発までの工程をすべて自社で行い、販売する働き方をしています。

ポイントは他社からの依頼ではないことと、すべての工程を自社の中で完結させる点です。

企業によって異なりますが、プロジェクトの立ち上げは企画部から始まり、開発行程は開発部に依頼するというスタイルが多いです。

自社開発企業のメリット・デメリット

自社開発企業で働くメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリット デメリット
●     会社内でのコミュニケーションが中心

●     受託よりも納期が緩い

●     特定分野のプロフェッショナルになれる

●     高い技術力を求められる

●     人脈を広げにくい

●     未経験者の転職は難しい

自社開発企業は社内で企画から開発・販売を行うため、社外の人と関わる機会が少ないです。

メリットとしてもデメリットとしても捉えられるところです。

また自社の中でスケジュールが調整できるため、受託開発企業よりも納期が緩いという特徴があります。

ただし高い技術力を求められる場合が多いため、未経験者が転職するには難しいとされているのです。

つづいて受託開発企業について紹介していきます。

受託開発企業

受託開発企業とは、クライアントから発注を受けたシステムやソフトウェアの開発を行う会社のことです。

【請負契約】という形で、システム開発したものを納品すると報酬がもらえるという契約です。

受託開発企業のメリット・デメリット

受託開発企業で働くメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリット デメリット
●     さまざまな会社と関われる

●     納品までの開発実績が積める

●     役割分担がはっきりしている

●     クライアント主導である

●     最新技術の経験を積めるわけではない

●     客先常駐の可能性がある

受託開発企業は、クライアントありきの仕事です。

そのためクライアントの意向で納期が決まります

つまり納期を短く設定している場合でも、自社開発企業のように納期を調整するのが難しいのです。

またクライアントが主導であるため、自分の作った製品がヒットしたとしても、大きな見返りがありません。

とはいえ社外の人と関わりながら仕事ができるため、広い人脈を作りたい人に向いています

またSESとは違い、納品までしっかり開発経験が積めるというメリットがあります。

多くの人が自社開発企業か受託開発企業で働くほうが、エンジニアとして経験を積みやすいと考えたのではないでしょうか。

もし「自社開発企業や受託開発企業で働きたい」と感じたなら、TECH CAMPがおすすめです。

実際にTECH CAMPの受講生のうち、約80%が自社開発企業・受託開発企業へ転職しているからです。

つづいてはTECH CAMPの特徴やコースについて、詳しく紹介していきます。

エンジニア転職について聞いてみる

TECH CAMPでエンジニア転職を目指すコースは2つ

TECH CAMPでエンジニア転職を目指すコースは以下の2つです。

TECH CAMPで選べるコース
  • 短期集中コース
  • 夜間・休日コース

なおどちらも転職保証コースになります。

また現在はコロナ禍の影響を受けて、オンライン対応のみとなっているので、通学はできません。

TECH CAMPについて詳しく紹介していきます。

エンジニア転職に向け、最初の1歩を踏み出す参考にしてもらえると嬉しいです。

では最初にTECH CAMPの特徴を紹介していきます。

なおTECH CAMP公式サイトで直接確認したい方は、以下のボタンをクリックしてアクセスしてください。

プロに直接相談

TECH CAMPの3つの特徴

TECH CAMPの特徴は以下の3つです。

TECH CAMPの特徴
  • 39歳まで受講可能
  • 14日間無条件返金保証で安心
  • 給付金対象で受講料が最大70%OFF

それぞれ詳しく解説していきます。

【TECH CAMPの特徴1】39歳まで受講可能

TECH CAMPに限らず、プログラミングスクール各社の転職保証コースは、年齢制限があります。

基本的に【20代〜30代前半まで】という条件が多いため、30代後半で転職保証コースを利用できるスクールが少ないです

しかしTECH CAMPは39歳までなら申込可能で、転職保証付き転職サポートをしっかり受けられるのです。

以下は転職保証コースがあるプログラミングスクールのコースと、年齢制限を比較した表です。

 

スクール コース 年齢制限
TECH CAMP 短期集中スタイル 20歳~39歳
夜間休日スタイル
Tech Academy エンジニア転職保証コース 20歳~32歳
侍エンジニア 転職保証コース 20歳~31歳
DMM WEBCAMP 短期集中コース 29歳以下
専門技術コース
就業両立コース
SAMURAI ENGINEER 転職保証コース 満20歳~31歳まで

参照

比較すると30代後半でも受講可能で、転職保証があるのはTECH CAMPだけのようです

つづいて14日間無条件返金保証について解説していきます。

【TECH CAMPの特徴2】14日間無条件返金保証で安心

「プログラミングの適性が無かったどうしよう」

いざ受講を開始してもプログラミング未経験だと、上記のような不安はぬぐい切れないと思います。

しかも受講料は決して安くないため、無駄になってしまうんじゃないかと不安になりますよね。

TECH CAMPでは、受講開始日から14日間は、無条件返金を保証するサービスがあります。


引用 : TECH CAMP公式サイト | トップページ

そのため実際に学習を始めてから続けていくか判断できるのです。

【TECH CAMPの特徴3】給付金対象で受講料が最大70%OFF

TECH CAMPは厚生労働省が指定する、専門実践教育訓練給付制度の対象です。


引用 : TECH CAMP公式サイト | 料金とサポート体制

そのため支給条件を満たすと支払った受講料の最大70%(56万円)が給付金として支給されるのです。

なおTECH CAMPでエンジニア転職を目的としたコースは、すべて給付金対象コースです。

ただし利用するには、受給対象かどうか確認する必要があります

なお最大70%支給された場合の受講料について、TECH CAMPの受講料で紹介しています。

以下のボタンから対象のページへ移動できますよ。

受講料の確認はこちら

つづいてTECH CAMPで受講できる、2つのコースについて紹介していきます。

短期集中スタイルプラン

短期集中スタイルプランは、10週間でITエンジニアを目指す学習スタイルです。

学習はすべてオンラインなので、外出する必要は無く遠隔地でも利用可能ですよ。

学習時間は1日の大半を充てる必要があるため、現在就業していない方がメインターゲットのコースになります。

なお学習必須の時間は、月曜日〜金曜日の10時〜19時までと決められており、平日19時以降と土日は自習になります。

10時~19時 19時以降
月曜日~金曜日 学習必須 自習
土曜日・日曜日 自習 自習

引用 : TECH CAMP公式サイト | 学習スタイル

上記の図を見ると、月曜日〜金曜日は1日8時間以上の学習時間が必要なので、仕事ができません。

受講料にくわえて、受講中の生活資金も貯めておく必要があるので注意しましょう。

つづいて夜間・休日スタイルプランについて紹介していきます。

まずは話を聞いてみる

夜間・休日スタイルプラン

夜間・休日スタイルプランは、約半年間の学習でITエンジニアを目指す学習スタイルです。

短期集中スタイルプランと同様に、学習はすべてオンラインで行われます。

「仕事を続けながら学習したい」

「時間をかけて学習・転職活動したい」

「仕事を辞めて受講するのは不安」

上記のように現在仕事を続けている方や、仕事を辞めて受講することに抵抗がある人におすすめのプランです。

学習の目安となる時間は、週に23時間です。

公式サイトは、週6日で合計13時間勉強し、休みの日に10時間勉強するというような内訳としています。

なお以下の表も参考にご覧ください。

10時~19時 19時以降
月曜日~金曜日 仕事 自習(2時間 / 1日)
土曜日・日曜日 学習必須(10時間) 自習

引用 : TECH CAMP公式サイト | 学習スタイル

講師への質問は、毎日14時〜22時まで対応しています。

そのため仕事が終わって帰宅した後の学習でも、不明点があれば質問できますね。

なかにはシフト制で、暦通りのライフスタイルでない場合もあるかと思います。

とはいえ週に23時間学習ができれば問題ないので、不安な人は直接TECH CAMPに問い合わせてみてください。

無料カウンセリングはオンラインで行われ、担当カウンセラーが気軽に質問に答えてくれますよ。

プロから話を聞いてみる

TECH CAMPの受講料

ここでは2つのコースの受講料を紹介していきます。

なおどちらも専門実践教育訓練給付金の対象なので、給付金が支給された場合も併せて紹介していきますね。

以下は一括で支払いをした場合の受講料です。

短期集中スタイルプラン 夜間・休日スタイルプラン
受講期間 10週間 半年
通常の受講料(税込) 657,800円 877,800円
上限70%が給付された場合の受講料(税込) 197,340円 317,800円

給付金を利用するのとしないのでは、プログラミングスクールにかける費用が大きく異なります。

しかし注意点は給付金の利用には、条件があります。

そのため必ず、住民票のある最寄りのハローワークで受給資格があるか確認しましょう。

厚生労働省の公式サイトでは、全国のハローワークの所在案内をしています。

以下の参照先で、居住地からハローワーク所在地を確認できるため便利ですよ。

参照 : 厚生労働省公式サイト | 全国ハローワークの所在案内

つづいて分割払いをした場合は以下のとおりです。

短期集中スタイルプラン(10週間)
分割回数 初回の支払い(税込) 2回目以降の支払い(税込)
48回 20,380円 19,600円
36回 26,190円 23,900円
24回 34,253円 32,800円
12回 60,722円 59,800円
6回 114,487円 114,100円
夜間・休日スタイルプラン(半年)
分割回数 初回の支払い(税込) 2回目以降の支払い(税込)
24回 45,137円 43,800円
12回 80,032円 79,900円
6回 152,590円 152,300円

※短期集中スタイルは、分割回数が6回〜48回まで

※夜間・休日スタイルは、分割回数が6回~24回まで

※短期集中スタイル、夜間・休日スタイルどちらもオンラインプランの場合の分割料金です。

TECH CAMPは分割払いにも対応しています。

しかし注意点として、分割払いは年率19.8%という点です。

そのため利息を支払いたくないという方は、一括での支払いをおすすめします。

つづいて実際にTECH CAMPを利用した方の満足度をご覧ください。

エンジニア転職の満足度は?卒業生114名の回答

「エンジニア転職が本当に正解なのか不安」

「TECH CAMPを卒業してからの情報が気になる」

ここまで記事を読んでもらったとしても、やはり未経験からエンジニアに転職するという挑戦に不安を感じる方も多いはず。

そこでTECH CAMPが運営するブログで掲載している、エンジニアにキャリアチェンジした、卒業生114名のアンケート結果を一部紹介します。

紹介するのは、以下3つの質問です。

  • エンジニア転職してよかったですか?
  • 以前よりも将来の不安はなくなりましたか?
  • ITエンジニアになってからフリーランスで働いた経験はありますか?

それぞれ順番に紹介していくので、少しでもエンジニア転職への不安が払拭できればと思います!

エンジニア転職してよかったですか?

引用 : TECH CAMPブログ | 【114人に独自調査】ITエンジニアは楽しい?きつい?やりがいや未経験転職での年収の変化も公開

上記のグラフを見ると98%の人が、エンジニアに転職してよかったと感じているようです。

以前よりも将来の不安はなくなりましたか?

引用 : TECH CAMPブログ | 【114人に独自調査】ITエンジニアは楽しい?きつい?やりがいや未経験転職での年収の変化も公開 

以前よりも将来の不安はなくなりましたか?という質問に対して、半数以上となる84%の方が、将来への不安はなくなったと感じる】と回答しています。

なお実際の口コミも掲載されているので、一部抜粋して紹介します。

  • 業界の未来が明るいと思えるだけで、仕事に対してポジティブになれる。
  • 人生設計の選択肢がかなり増えた。将来のことを考えるのが楽しくなった。
  • ITエンジニアになって働き方の自由度が増えて、プライベートも充実した。また、仕事でスキルアップしたことで、副業や個人開発などの可能性も広がり、将来の展望が明るくなった。転職して本当に人生が変わったと思う。

参照 : TECH CAMPブログ |【114人に独自調査】ITエンジニアは楽しい?きつい?やりがいや未経験転職での年収の変化も公開

私たちの日常で使用するサービスや物が、どんどんIT化しているため、エンジニアとして活躍するフィールドが多数あると感じ取れますね。

またプログラミングスキルがあれば副業にも挑戦しやすいので、可能性が広がるというメリットを感じているようです。

ITエンジニアになってからフリーランスで働いた経験はありますか?

フリーランスで働いた経験はありますか?という質問に対して、【経験あり】と回答した方は全体の18%だけだったようです。

人数換算すると20人程度でかなり少ないですね。

とはいえほとんどの方が、ITエンジニアに転職して満足しているという点は魅力的です。

TECH CAMPで実際に無料カウンセリングを受けてみた

ここまでTECH CAMPについて、特徴や受講料など詳しく紹介してきました。

「けど実際どんなカウンセリングするの?」と気になりますよね。

そこで筆者が実際に無料カウンセリングを受けた感想や、カウンセリングの流れについて紹介していきます。

無料カウンセリングを受けるかどうか迷っている方の参考になれば嬉しいです。

※右がTECH CAMPのカウンセラーさんです

なお、この見出しでお伝えする内容は以下の2つです。

この見出しで伝える内容
  • 無料カウンセリングの流れ
  • 感想

TECH CAMPの無料カウンセリングの流れ

カウンセリングの所要時間は1時間で、以下の流れで進みます。

カウンセリングの流れ
  1. 本人確認
  2. TECH CAMPエンジニア転職の概要説明
  3. 事前質問の解答
  4. 学習カリキュラムの説明
  5. 学習プラン説明
  6. 受講料について
  7. 職業訓練給付金について
  8. 受講にあたっての注意事項
  9. LINEの登録

なおざっくりとした時間配分は以下のとおりです。

  • 【1~2】・・・5分
  • 【3~5】・・・30分
  • 【6~8】・・・20分
  • 【9】  ・・・5分

最後のLINE登録は、キャンペーンの告知や質問ができるため便利だなと感じています。

以下はカウンセリング終了後に届いたメッセージです。

無料カウンセリングを受けた感想

結論、無料カウンセリングを受けてよかったと感じています

というのも公式サイトだけでは知れなかった内容を聞けたり、質問できたりしたからです。

たとえば実際に以下のような質問をしました。

  1. 「Rubyしか学べないのですか?」
  2. 「メンターがクリアしているホスピタリティ試験ってどんな試験?」

カウンセラーからの返答は以下のとおりです。

  1. 「学習はHRML / CSS・JavaScript・SQLも一緒に学んで、Webサービスを作り上げていきます。」
  2. 「TECH CAMPオリジナルの試験で、内容は社外秘のため教えられません」

「公式サイトだけだとRubyしか学べないのかな?」と感じていましたが、Webサービス開発のために周辺言語も学べるとわかりました。カウンセリングで不安や疑問点を解消するためには、あらかじめ質問する内容を決めておくといいと思います。最後にTECH CAMPの申込方法を紹介していきます。

TECH CAMPの無料カウンセリングに申し込む方法

申込方法は、以下5つの手順ですすめます。

TECH CAMP無料カウンセリング申込手順
  • 【手順1】公式サイトへアクセス
  • 【手順2】Web予約フォームへ移動
  • 【手順3】希望日時を選択
  • 【手順4】基本情報の入力
  • 【手順5】予約完了画面の確認

【手順1】公式サイトへアクセス

まずは以下の画像からTECH CAMP公式サイトへアクセスしてください。

赤く表示されたボタンを押すと、Web予約フォーム画面に移動します。

【手順2】Web予約フォームへ移動

以下の画面に切り替わったら、スクロールするとカレンダーが出てきます。

【手順3】希望日時を選択

以下の画面で希望する日時を選択しましょう。

 

【手順4】基本情報の入力

日時を選択すると以下の画面に自動で切り替わるので、以下3つの必須事項を入力します。

  • 名前
  • メールアドレス
  • メールアドレス(確認用)

申し込みが完了したら以下の画面に切り替わります。

【手順5】予約完了画面の確認

以下の画面に切り替われば予約完了となります。

以上が無料カウンセリングの申込方法です。

まとめ

TECH CAMPは、幅広い年齢層のエンジニア転職が叶うプログラミングスクールです。

もしあなたが40代目前ならば、エンジニア転職保証コースを利用できるラストチャンスです。

少しでもエンジニア転職に興味があったり、働き方を見直したりしたいと考えているならTECH CAMPを利用するべきです

とはいえ未経験からプログラミング学習を始めて、転職できるのか不安も多いと思います。

公式サイトだけでは得られる情報が限られているため、無料カウンセリングで疑問点や不安に感じている点を聞いてみるといいですよ。

勢いに任せて申し込んで、「イメージと違う…」というような失敗を防ぐためにも、TECH CAMPのスタッフに話を聞けるのは重要です。

詳しい内容を知りたい方は、以下のボタンから公式サイトへアクセスしてください。

まずは話を聞いてみる