【スキマ時間を有効活用】プログラミング学習アプリ7選

「プログラミングの勉強をしてみたけれど、いまいち理解できない」
「いきなりスクールを受講するのは、ハードルが高い」
「移動中や待ち時間など、スキマ時間を有効活用したい」

といった方におすすめなのが、プログラミング学習アプリです。

以下の理由から、はじめに取り入れる要素としておすすめしています。

おすすめする理由
  • 学びやすさ
  • 始めやすさ
  • 無料でできる(一部有料あり)

プログラミング学習アプリは、スマホ1つで簡単にインストールができ、環境構築の手間も省けるのが魅力です。

プログラミング学習アプリを、スキマ時間に取り入れることで、日々の時間を有効活用しながらプログラミングが学習できます。

この記事では、スキマ時間に取り入れやすいプログラミング学習アプリを、7つ紹介します。

紹介するプログラミング学習アプリは、以下のとおりです。

紹介するアプリ7選
  1. Progate(プロゲート)
  2. codebelle(コードベル)
  3. udemy(ユーデミー)
  4. Schoo(スクー)
  5. アルゴリズム図鑑
  6. ドットインストール
  7. Pythonプログラミング入門

まずは、プログラミング学習アプリを選ぶときのポイントを解説します。

プログラミング学習アプリを選ぶときのポイント

プログラミング学習アプリが豊富にあり、何を選べばいいかわからないという方もいるでしょう。

アプリ選びでは、ポイントをおさえてチェックすることが大切です。

それではプログラミング学習アプリを選ぶときの、5つのポイントを紹介します。

紹介する5つのポイントは以下のとおりです。

5ポイント
  • 料金は無料か有料であるか
  • 端末が対応しているか
  • 学びたい言語があるか
  • 難易度が合っているか
  • 口コミ評価

料金は無料か有料であるか

プログラミング学習アプリを選ぶときのポイント1つ目は、料金が無料か有料であるかです。
プログラミング学習アプリは、無料で利用できるものも多いです。
しかし一部有料のアプリや、講座ごとに料金が発生する場合があります。

料金が発生するアプリの種類として、以下の2つがあります。

料金形態
  • サブスク型
  • 買い切り型

アプリによって料金体系はさまざまなので、学習期間や予算を考慮して、選んでみてください。

端末が対応しているか

プログラミング学習アプリを選ぶときのポイント2つ目は、端末が対応機種かどうかという点です。

アプリには大きく分けて、以下の2種類に分けられます。

OSの種類
  • iOS対応
  • Android対応

お手持ちのスマホのOSとアプリの対応機種が、合致しているか確認しましょう。

なおOSによって、アプリをダウンロードするストアも異なります。

iOS対応アプリ App Store
Android対応アプリ Google Play Store

またiOSに関しては、iPhone用とiPad用で異なります。

iPadには対応していない場合もあるため、お手持ちのデバイスにあったものを選択しましょう。

学びたい言語があるか

プログラミング学習アプリを選ぶときのポイント3つ目は、学びたい言語があるかという点です。

プログラミング学習アプリといっても、すべてのプログラミング言語に対応しているわけではありません

アプリによって、一部の言語にスポットをあてたものや、幅広くプログラミング言語を活用するアプリがあります。

あらかじめ自分の学びたい言語が、アプリにあるかどうかチェックして、インストールしましょう。

学びたい言語が決まっていない方は、下記の記事にてプログラミング初心者が学ぶべきプログラミング言語を紹介しています。

ぜひ参考にしてみてください。

https://plus1-one.co.jp/programming/language/

難易度が合っているか

プログラミング学習アプリを選ぶときのポイント4つ目は、難易度が適正かどうかという点です。

プログラミング学習アプリによって、難易度に差があります。

たとえば「初心者におすすめです」などの口コミがあれば、難易度がイメージでき、取り組みやすい内容であることがわかります。

もし実施してみて簡単だった場合、よりレベルの高いアプリを選択して、学習効率をアップすることが必要です。

口コミ評価

プログラミング学習アプリを選ぶときのポイント4つ目は、口コミ評価が良いかどうかです。

自分でアプリや講座を選ぶことが、どうしてもできない人は、口コミや評価を参考にしてみましょう。

参考になるのはアプリや講座に対する客観的な意見だけではありません。

以下のことを参考にしてみましょう。

口コミから参考にすること
  • アプリインストール前に勉強したこと
  • 学習後レベルアップのために学んだこと
  • 並行して学習したこと

レビューには、参考になる意見がたくさん書かれています。
あなた自身のプログラミング学習のロードマップを考えるうえでも、とても参考になるはずです。

スマホでできるプログラミング学習アプリ7選

ここからは数あるプログラミング学習アプリから、時間が無くても取り組みやすい、おすすめのアプリを7つ紹介します。

Progate(プロゲート)

引用 : Progate | 公式サイト

Progateはプログラミング初心者に向けて、イラスト中心のスライドを使用し、直感的にプログラミングを学べるアプリです。

Progateの世界登録ユーザー数は、2021年2月に200万人を突破し、多くの方が学習の入り口として取り入れています。

特徴

プログラミングには環境構築と呼ばれる、開発を始めるための準備が必要です。

しかしProgateは、学習の入り口を広くするために、ブラウザやアプリのみで今すぐ学習することを可能にしています。

Progateの内容は、イラスト中心のスライドで学習をすすめます。

スライドで知識を学んだら、実際にプログラムを書いて、知識を定着させる学習方式です。

にんじゃわんこ・ひつじ仙人というキャラクターの親しみやすさもあり、子供から大人まで、プログラミングを楽しく学べます。

料金
  • 無料(プラスプラン:月額1,080円)
対応OS
  • iOS
  • Android
  • WindowsPC
対応言語
  • 日本語・英語
販売元
  • Progate Inc.
学べる言語
  • HTML & CSS
  • JavaScript
  • Python
  • Ruby
  • Java
  • Go
  • SQL
  • PHP

※プラスプランとは、Progateで公開中のレッスンの、基礎から実践まですべてを学習できるようになります。

iPhone または iPad をご使用の方はこちら↓
https://apps.apple.com/jp/app/progate/id1335868128

Android をご使用の方はこちら↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.progate&hl=ja&gl=US

codebelle(コードベル)

引用 : codebelle | 公式サイト

codebelleは、スキマ時間で学ぶプログラミングをコンセプトにした、プログラミング学習アプリです。
codebelleでは、iPhoneなどのアプリを作れるSwiftを、基礎から学べます。
Swiftは不具合が起こりにくいため、アプリも安定しやすいと言われています。

短時間のレッスンで、Swiftを学べるのがcodebelleというアプリです。
「iPhoneで使用できるアプリを開発したい」と考えている人は、はじめの一歩として、おすすめのプログラミング学習アプリです。

特徴

codebelleはチャット形式で、用意された会話を読みながら、少しずつ課題をクリアしていく方式です。

なおレッスンは、1回3分程度で短くまとめられています。

わざわざ勉強時間を確保する必要はなく、空いた時間で学べることがポイントです。

料金
  • 無料
対応OS
  • iOS
  • Android
  • WindowsPC
対応言語
  • 日本語・英語
販売元
  • Manabelle Co. Ltd.
学べる言語
  • Swift

iPhone または iPad をご使用の方はこちら↓
https://itunes.apple.com/jp/app/codebelle-sukima-shi-jiandemanaberupuroguramingu/id1072749712?mt=8

Android をご使用の方はこちら↓
https://androidapp.jp.net/download/1072749712

Udemy(ユーデミー)

引用 : Udemy | 公式サイト

Udemyはプロのエンジニアが仕事を通じて得た知識から作った、オリジナル講義を動画で受講できるアプリです。

講義は買い切り型のため、購入した講義は何度でも視聴可能となります。

特徴

Udemyの特徴は、世界中の講義が公開され、講義動画の数は185,000のコースが存在している点です。

「膨大な数で何を選べばいいかわからない」という人は、サイト内で検索が可能なので、学びたいプログラミング言語やワードを検索してみましょう。

買い切り型で講義ごとに料金がかかりますが、一度購入するとオフライン再生が可能になります。

気になった方は、ぜひチェックしてみましょう。

料金 有料(講座により金額が異なります)
対応OS
  • iOS
  • Android
  • WindowsPC
対応言語
  • 日本語・英語のほか、65種類以上
販売元
  • Udemy INC.
学べる言語
  • PythonやJavaなど

※購入する講座により異なります

iPhone または iPad をご使用の方はこちら↓
https://apps.apple.com/jp/app/udemy-online-video-courses/id562413829

Android をご使用の方はこちら↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.udemy.android&hl=ja&gl=US

Schoo(スクー)

引用 : Schoo | 公式サイト

Schooとは参加型の生放送授業と、4,600以上の授業の動画教材が視聴可能なアプリです。
プログラミングに関する授業のジャンルは、以下のようなものがあげられます。

  • 授業のジャンル
  • Webデザイン
  • データ分析
  • AI(人工知能開発)
  • Webサイト制作

そのほかにもプログラミング言語別に、授業がわかれているため、目的にあった授業が視聴可能です。

特徴

Schooの特徴は、先生や受講生同士でリアルタイムなコミュニケーションをとれる点です。

たとえば生放送中に質問や、学んだ内容のコメントを投稿できます。

ユーザーの質問やコメントによって、授業が変化するのでリアル感もあり、充実した学習になりやすいのが魅力です。

ちなみに有料のプレミアムプランなら、ライブ配信の授業だけでなく約7,000本以上の録画授業が見放題になります。

料金
  • 無料(有料プラン:月額980円)
対応OS
  • iOS
  • Android
  • WindowsPC
対応言語
  • 日本語
販売元
  • SCHOO INC.
学べる言語
    • HTML / CSSやPHPなど

※授業により学習言語が異なります

iPhone または iPad をご使用の方はこちら↓
https://itunes.apple.com/jp/app/id903311774?mt=8

Android をご使用の方はこちら↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.schoo.android.app&hl=ja&gl=US

アルゴリズム図鑑

引用 : アルゴリズム図鑑 | 公式サイト

「プログラムが内部的にどういう動きをしているのか」
「プログラムってどんな働きをしているの?」

そもそものプログラミングの原理・原則を理解したいという方には、アルゴリズム図鑑がおすすめです。

アルゴリズム図鑑は、幅広い分野のアルゴリズムをアニメーションで学習できるアプリです。

アルゴリズムと聞いて、イメージがわかない方もいるかもしれません。

アルゴリズムとは、簡単にいうと【手順や計算方法】のことです。
ざっくりとした言い方をすれば【やり方】ともいえます。

たとえば電車の【乗り換え検索】を利用したことがある人も多いでしょう。

  • 所要時間
  • 料金
  • 乗り換え回数

上記3点から、複数の検索結果が出てきますよね。

何を優先させるかによってアルゴリズムは変わってきます。

アルゴリズムは目的の動作を行うための一連の命令であり、プログラムにとって重要な役割を果たすのです。

プログラミング学習では、アルゴリズムの理解も重要なポイントとなります。

しかしアルゴリズムの動きは複雑で、本などでは理解しにくい部分も多いのです。

特徴

アルゴリズム図鑑には、学習をすすめるためのモードがあります。

以下が2つのモードです。

2つのモード
  • 学習モード
  • 実験モード
学習モード

アニメーションイラストで、アルゴリズムの動きを学習します。

実験モード

さまざまな条件下での動きを試し、アルゴリズムの動きを深く理解します。
エンジニアを目指すなら、知っておきたいアルゴリズムが満載なので、ぜひ活用してみてください。

iPhone または iPad をご使用の方はこちら↓
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E5%9B%B3%E9%91%91/id1047532631

Android をご使用の方はこちら↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=wiki.algorithm.algorithms&hl=ja&gl=US

ドットインストール


引用 : ドットインストール | 公式サイト

ドットインストールは、動画でプログラミングを学べる、初心者向けのプログラミング学習サービスです。

ドットインストールは、厳密にはアプリではありません。
しかしプログラミング初心者から、プロのエンジニアまで幅広く使用されているため紹介します。

特徴

ドットインストールの特徴は、初心者が入門しやすい動画サービスという点です。

ドットインストールのすべてのレッスンは、3分以内の動画で無理なく学習できるように配慮されています。

そのためスキマ時間を利用して、無理なく気軽に学べるのです。

もちろんお手持ちのスマートフォンからも、視聴が可能ですよ。

なおレッスン動画の数は、2022年5月時点で、473レッスンを7,107本の動画で提供しています。

無料会員登録のほか有料会員登録も存在し、有料会員登録すると利用できる機能が増えます。

有料会員の主な特徴として、以下の機能が利用可能です。

有料会員追加機能
  • すべての動画を視聴可能
  • 文字起こしの閲覧
  • ソースコードの閲覧・比較
  • 再生オプションの追加(再生速度変更など)
  • 質問機能の追加(現役エンジニアに質問可能)
  • 質問機能の追加(現役エンジニアに質問可能)
  • 講義音声の変更(女性の声に変更できます)
  • すべての動画を視聴可能

参照 : ドットインストール | プレミアムサービス

料金
  • 一部無料(有料プラン:月額1,080円)

※有料会員にならないと、学習できない講座が多いです

対応OS
  • iOS
  • Android
  • WindowsPC
対応言語
  • 日本語
販売元
  • ドットインストール
学べる言語
  • HTML / CSSやJavaScript、PHPなど

※レッスンにより異なります

ドットインストールでプログラミングを学びたい方はこちら↓

https://dotinstall.com/

Pythonプログラミング入門

Pythonプログラミング入門は、タイトルどおりPythonを題材とした、プログラミング学習アプリです。

特徴

Pythonプログラミング入門は、3択で出題されるクイズに答えていくことで、Pythonの基礎を身に付ける学習アプリです。

問題は簡単なものから順に出題されるため、未経験者でも着実にステップアップできます。

7つの学習ステップをすべて終わらせることで、Pythonの基本を身につける学習アプリです。

Pythonプログラミング入門は、3択のクイズに答えるだけなので、通勤・通学の電車の中などでも手軽に学習ができますよ。

料金
  • 無料
対応OS
  • iOS
  • Android
言語
  • 日本語
販売元
  • StudySwitch, Inc.
学べる言語
  • Python

iPhone または iPad をご使用の方はこちら↓
https://apps.apple.com/jp/app/python%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%85%A5%E9%96%80/id1540203303

Android をご使用の方はこちら↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.studyswitch.drillprogramming&hl=ja&gl=US

アプリでプログラミングを学習するメリット

アプリを使用したプログラミング学習のメリットは、以下の3つです。

メリット
  • 気軽に学習できる
  • 楽しみながら学習できる
  • 利便性がいい

それぞれ順番に解説していきます。

気軽に学習できる

プログラミングを始めるには、パソコンや環境構築が必要です。

準備の段階でコストもかかり、断念してしまうなんてことも考えられます。

しかしアプリなら、スマホ1つで簡単に始められます

これから本格的に「プログラミングを学習しよう」と考えている人にとって、アプリはハードルが低いので、練習として取り組むのに最適です。

楽しみながら学習できる

「実際にプログラミング学習を始めたけど、よくわからない」
「ただの文字の羅列で、なにをしているかわからない」

というように、学習を始めたけれど、面白さを感じていない人もいるのではないでしょうか。

アプリでは、ゲームや動画でプログラミング学習ができるので、子供や初心者の方でも楽しく学習できるように配慮されたものが多いです。

「最初は楽しみながら学習したい」
「遊び感覚で学習したい」

上記のような気持ちがある方は、アプリでプログラミング学習をスタートしてみましょう。

利便性がいい

プログラミング学習を始める場合、パソコンに数時間座って取り組むことが想定されます。

移動中に学習となると、パソコンだと場所を取ってしまいますし、ネット環境も探さないといけません。

しかしアプリだと、スマホ1つで学習可能なのです。

たとえばバスや電車の移動中や、スマホが防水対応ならお風呂でも学習ができますね。

まとまった時間を確保できない方や、効率よく学習を進めたい方にとって、始めやすいという良さがあります。

アプリでプログラミングを学習するデメリット

アプリで楽しく学習をすすめられる反面、以下のデメリットもあるので、把握しておきましょう。

デメリット
  • 学びに限界がある
  • 放置してしまう可能性がある
  • キーボードでタイピングができない

それぞれ順番に解説していきます。

学びに限界がある

アプリでは楽しく学習をすすめられる反面、アプリで学べることに限界があります。

アプリで学べるのは、プログラミングの基礎的な部分が多いです。

そのため本格的にプログラミング学習をすすめていきたい人にとっては、物足りなく感じてしまいます

ある程度アプリで基礎を学んだら、パソコンを使ったプログラミング学習に切り替えて、本格的にプログラミングを学習することを検討してみましょう。

なお本格的にプログラミングを学びたい方は、当サイトおすすめのプログラミングスクールや、プログラミングの基礎知識を紹介している記事をご覧ください。

プログラミングスクールのおすすめ | プログラミング塾どっとこむ

騙されるな!プログラミングスクールの正しい選び方を現役エンジニアが解説【完全初心者向け】

プログラミング言語の種類と特徴を目的・用途別に解説

放置してしまう可能性がある

手軽さゆえに、インストール後に放置してしまう可能性があります。
プログラミング学習アプリに限らず、以下のような経験はないですか?

「移動中にインストールして存在を忘れる」
「インストールしたけれど、2・3回しかできていない」

時間の縛りや、ほとんど予算もかからないため、なかなか本気で取り組むことが難しいです。

「最寄り駅に到着までやる」
「夕食後必ず1レッスン行う」

というように、小さな目標を積み重ねて習慣化してみましょう。

キーボードでタイピングできない

プログラミングは、たくさんのコードを書く必要があります。

スマホアプリでは、スマホ上での操作になるので、キーボードでのタイピングはできません

指で打つスピードは、キーボードのタイピングスピードより圧倒的に遅いので、時間が多くかかってしまいます。

コードを書く量が増えてきたら、パソコンを使用するプログラミング学習を始めてみましょう。

まとめ

アプリ名 料金 対応端末 学習言語 難易度
Progate(プロゲート) 無料(プラスプラン月額1,080円)
  • iOS
  • Android
  • WindowsPC
  • HTML & CSS
  • JavaScript
  • Ruby
  • Python
  • Java
  • Go
  • SQL
  • PHP
初心者向け
codebelle(コードベル) 無料
  • iOS
  • Android
  • WindowsPC
  • Swift
初心者向け
Schoo(スクー) 無料
  • iOS
  • Android
  • WindowsPC
  • HTML / CSS
  • PHP

※授業により学習言語が異なります。

初心者向け
アルゴリズム図鑑 無料
  • iOS
  • Android
  • アルゴリズム

※プログラミングの基礎が学べます

初心者向け
ドットインストール 一部無料(有料プラン:月額1,080円)

※有料会員にならないと、学習できない講座が多いです

  • iOS
  • Android
  • WindowsPC
  • HTML / CSS
  • JavaScript
  • PHP
初心者~中級者向け
Pythonプログラミング入門 無料
  • iOS
  • Android
  • Python
初心者向け

プログラミング学習アプリは、移動中や待ち時間に発生するスキマ時間で、プログラミング学習を始められます。

初心者にとってもハードルが低く、楽しみながら学習を進められる点が、最大の魅力です。

いっぽうで学習がすすむと、学べることや実践的な内容が少なく、物足りなさを感じてしまうかもしれません。

「アプリでは物足りなくなった」という方は、本格的にプログラミングを学べるプログラミングスクールを検討してみましょう。