騙されるな!プログラミングスクールの正しい選び方を現役エンジニアが解説【完全初心者向け】

プログラミングスクールの選び方に悩んでいませんか。

「有名なスクールだから」「料金が安いから」という理由だけで安易にスクール選びをするのはおすすめしません。

プログラミングスクールに通ったからといって必ずしもスキルが身につくとは言い切れないからです。
そのため、自分に合った適切なスクール選びをするのがもっとも重要です。

現在現役フリーランスエンジニアである私が、実際に各スクールに訪問し受講したのも含めどのように選べばいいのか、正しい選び方を徹底解説していきます。

何から始めたらいいのかわからない、プログラミングでの稼ぎ方がわからないという方はぜひ参考にしてみてください。

▼関連記事

プログラミングスクールは選び方さえ間違えなければ独学よりもおすすめ

「プログラミングを学びたい」「エンジニアになりたい」といった時、まず悩むのが独学にするかプログラミングスクールで学ぶかの二択だと思います。

結論から言うと、より効率的に学ぶならプログラミングスクールがおすすめです。

そもそもプログラミングの挫折率は9割以上と言われていて、未経験の人がいきなり一人でやるのはなかなかハードルが高いのが正直なところです。

現在私はフリーランスエンジニアですが、最初は市販の参考書とネットの情報だけで学習していました。
しかし、情報をインプットできても実際に行動としてアウトプットするのは非常に難しく、何度も挫折しました。[/text]

なによりも何回もエラーが続くと解決策がわからずモチベーションが続きません。

一方で、プログラミングスクールであればこのように悩むことがないのが強みです。

プログラミングスクールのメリット

  • 質の高いカリキュラムがあるので間違った方向で学ぶことがない
  • 自分のレベル・目的に合わせたコースが学べる
  • メンター(講師)がいるのでモチベーションが保ちやすい
  • マンツーマンレッスンで納得いくまで質問できる
  • 学習形式を「通学」または「オンライン」で選べる
  • 仕事の隙間時間でも効率よく学べる

スクールを利用するのはある程度の知識がある人と言うよりは、むしろ全くの初心者、またはエンジニア転職を目指している人に適しています。[/text]

とはいえ、プログラミング経験ゼロの初心者であれば、まずは一度市販の参考書などで独学を試すのも手。
独学で実際に稼げるまでのレベルに達するのがいかに難しいか実感できるでしょう。

はじめからケチらずスクールやメンター(講師)に投資する方が、最終的には効率よくスキルが身につき、大きな資産になるのは実体験からも間違いありません。

\ 当記事の結論はこちら /

プログラミングスクールの選び方:学ぶ目的を明確にする

プログラミングスクールは現在50社以上ありますが、正直多すぎてどこにすればいいのか迷う方も多いかと思います。

そこで大事なのが「プログラミングの目的を明確にする」ということです。

スクールにもそれぞれ強みや特徴が違うため、自分の目的によって選ぶスクールも変わってきます。

まずは大まかな目標でもいいので、ある程度達成できそうな目的(ゴール)を決めましょう。
例えば以下のとおり。

タイトルが入ります。
  • メルカリのようなアプリを作りたい
  • 副業プログラミングとしてお金を稼ぎたい
  • WordPressでWebサイト作りをしたい
  • 自分のお店のECサイトを作りたい
  • 将来Webデザイナーになりたい
このように目的を決めたら自分がどういったプログラマー・エンジニアになりたいのか明確に見えてきます。

ここでは大きく2種類の稼ぎ方をご紹介します。

  1. フリーランスや副業として稼ぐ
  2. 将来エンジニアとして就職して稼ぐ

まずは2つの稼ぎ方を確認し、最後にそれぞれの方法に適したおすすめのプログラミングスクールを見ていきましょう。

目的⑴フリーランスエンジニアや副業として稼ぐ

一つ目は、未経験からフリーランスエンジニアや、本職とは別に副業としてエンジニアになる場合です。

こちらの需要は非常に高く、未経験であっても月収30万~40万は安定的に見込めるでしょう。

具体的な統計として、フリーランスエンジニアの1ヶ月の単価は60万円台がもっとも多くなっています。

企業側のニーズが国内で足りてなく、フリーランスや副業エンジニアはまだまだ需要があります。

中には単価100万円を超えるケースが出てくることもあり、私の周りの友人でも年収1,000万円以上稼ぐ人もザラにいます。
就職してエンジニアとして働くよりもより効率的に稼げるでしょう。

したがって”稼げる”という観点において、フリーランスエンジニアや副業でプログラミングをすることは非常におすすめできます。

それでは未経験から稼ぐにはまず何を始めれば良いのでしょうか。
主に以下の3つをお勧めします。

  1. WordPressでWebサイトを作る
    →【必要なスキル】HTML/CSS,PHP,など
  2. Webデザイナーになる
    →【必要なスキル】HTML/CSS,Photoshop,JavaScript/jQueryなど
  3. スマホのアプリ開発で自作のアプリを作る
    →【必要なスキル】Swift,Kotlin,Xcode,Firebaseの理解など

迷ったらまずは「1.WordPressでWeb制作をするエンジニア」を目指しましょう。
エンジニアにおいて、WordPressを自由にカスタムできる程度のスキルは必ず求められます。

そもそもWordPressとはブログやサイトの制作ができるCMS(ソフト)です。ちなみに当サイトもWordPressで作成されてます。

世界中のサイトの約4分の1はWordPressが使われているといわれており、企業サイトの作成案件や、Webサイトの運営・保守業務などWordPressに関連した副業は今後も市場が伸びるでしょう。

⬇︎⬇︎「フリーランスや副業したい人向けのおすすめプログラミングスクール」

以上からまとめるとこんな感じです。

「フリーランスエンジニアや副業として稼ぐ」
  • 未経験でも稼ぎやすい
  • フリーランスエンジニアの1ヶ月の単価は平均が60万円台
  • WordPressを扱うスキルを学ぶのがおすすめ

目的⑵将来エンジニアとして就職して稼ぐ

プログラミングで稼ぐ二つ目の方法は、将来エンジニアとして就職して稼ぐです。

現在企業のエンジニア不足は大きく、一度プログラミングスクールで学ぶことで企業から評価され、就職しやすいメリットがあります。

一方で、その分一定レベル以上のスキルが求められるため、それなりの学習時間と努力が必要です。

ただしここで知っておきたいのが、エンジニアに就職するのは安定的ではあるものの、経済産業省(https://www.meti.go.jp)によるとSEプログラマーの年収はおよそ568~603万円と、年収が先ほど解説した「⑴フリーランスエンジニアや副業として稼ぐ」場合よりも下がってしまう点です。

これは、企業ではプロデューサーなどの管理系職種の方が、プログラマーやサーバーエンジニアよりも給与平均が高い、という日本企業ならではの特徴が根付いているのが原因です。

したがって将来を見据えて堅実にいくなら、以下の手順がベストでしょう。

  1. プログラミングスクールでスキルを磨く
  2. エンジニアとして就職
  3. 「さらにキャリアアップしてプロジェクトマネージャーとして高給を目指す」
    または
    「大手企業や外資系企業に転職して高給を目指す」
    または
    「独立して高給を目指す」

特におすすめは最後の3つ目の「独立して高給を目指す」方法です。
要は私のようにフリーランスエンジニアとして独立するということですね。

実はフリーランスエンジニアの場合、誰もが案件をもらえるわけではなく一定のスキルが求められます。
その際に一度就職して現場経験があれば、未経験の人よりも案件が優先され、高くつきます。[/text]

そのため、フリーランスエンジニアの多くは一度就職して現場経験を積んでいるのです。

つまりエンジニア就職することは、最終的には長期的に稼げる結果に繋がるということです。

⬇︎⬇︎「将来エンジニアとして就職したい人向けのおすすめプログラミングスクール」

以上からまとめるとこんな感じです。

「将来エンジニアとして就職して稼ぐ」
  • プログラミングスクールではより本格的な学習が必要
  • 人手不足からエンジニアは就職しやすい
  • 短期間で年収1,000万を超えるのは難しいが長期的には方法次第で最も稼げる
  • 就職後さらに高給を目指すなら、キャリアアップまたは独立が一般的

フリーランスや副業したい人向けのおすすめプログラミングスクール

さて、2種類の稼ぎ方を解説しましたが、ここからは「⑴フリーランスエンジニアや副業として稼ぐ」場合に適切なプログラミングスクールをご紹介します。

(「⑵将来エンジニアとして就職して稼ぐ」場合のスクールについては次章の将来エンジニアとして就職したい人向けのおすすめプログラミングスクールで紹介しています。)

当サイトでは、現役エンジニアである私が実際に取材した上で2社を厳選しました。
いずれかを選んでおけば間違いないでしょう。

「オンライン型」または直接教室に通う「通学型」の受講形式によって選ぶスクールが変わってきます。
自分の環境に合わせて選んでください。

オンライン完結型!色々なコースを試すなら「Tech Academy」

Tech Academy(テックアカデミー)は最短4週間で学べる短期集中型のオンラインスクールです。

オンライン完結型であるため地方で教室に通えないという心配がなく、専属メンター(講師)が徹底指導してくれます。

受講形式は、主に週二回(1回30分)の担当メンターとのビデオチャットがあり毎回宿題が出されます。
それ以外の日は、質問があればチャットで別のメンター(日替わり)に質疑応答する2段階構成です。

このように、カリキュラムの進歩やスキルに合わせて学習できるので、自分のペースで進めたい方に向いているでしょう。[/text]

さらに学習コースの種類が多いのもTech Academy(テックアカデミー)の特徴。

初心者の方であれば「はじめてのプログラミングコース」、サイト作成するなら「WordPressコース」「Webデザインコース」、そしてスマホアプリに特化したコースなど目的に合わせてかなり細かくコースが分かれています。

ちなみに現在フリーランスエンジニアの私は、このTechacademyの「Webアプリケーションコース」ではじめてプログラミング学習をしました。

そのため初心者の方や、何を勉強すればいいかわからない、という方は特にTechAcademy(テックアカデミー)はおすすめです。

なお、注意したいポイントは、チャット時間が15時~23時の8時間と決まっているので、早朝や深夜にメンターに教わることはできません。

Tech Academyが向いている人
Tech Academyが向いている人の特徴は以下のとおり。
Tech Academyが向いている人の特徴
  • まずはプログラミングの学習だけしてみたい人
  • 自分のペースで学習したい人
  • オンラインで学びたい人
  • 現役エンジニアから学びたい人
  • プログラミングで挫折したくない人
  • 自分に合ったコースを利用したい人
  • 短期間だけ利用したい人
メンター(講師)の特徴

メンター(講師)は週二回(1回30分)の「担当メンター」と、毎日15時~23時までオンラインで待機している「メンター」の2種類。

他のスクールと違う大きなメリットは、同じメンターが最初から最後までサポートしてくれる点
プログラミング以外のことも相談できるので挫折しにくい仕組みになっています。
「Tech Academy」では一週間の無料体験実施中!まずはお試しをしてから検討するのがおすすめです。

\ 一週間の無料体験 /

通学型の直接対面で学ぶなら「TECH CAMP プログラミング教養」

TECH CAMP プログラミング教養は全国(渋谷・新宿・池袋・東京・名古屋・梅田)に教室を持っており、通学制となっています。(オンライン学習も対応可能です。)

通学型のメリットは、実際に対面で学ぶのでモチベーションが維持しやすいのと、自習室としても利用でき利便性が高いことです。

また、「TECH CAMP プログラミング教養」の最大の特徴は、学習期間が決まってなく月額制となっているので、月額料金さえ払えば好きな言語やジャンルを自由に学ぶべる点

他のスクールだとコースごとに受講料が発生しますが、TECH CAMP プログラミング教養では主に以下のコースが受け放題です。

  • Webサービス開発(HTML/CSS,Ruby on Rails,JavaScriptなど)
  • デザイン(illustrator,Photoshop)
  • AI(人工知能)入門(Python)
  • AIアプリ開発
  • オリジナルサービス開発

したがってもし学習途中に自分に合っていないと感じても違うジャンルに変更できるのは強みでしょう。

一方で、私が実際に利用した感想としては、メンターの多くが大学生など現役の学生なので教えるスキルに差があるのが気になりました。
知識が豊富でわかりやすい人もいれば、実務経験が不足している人に当たることもある場合も。

とはいえ、その場合はメンターを変えることができますし、またTECH CAMPプログラミング教養の学習教材はこれまで5,000回以上のアップデートを重ねている質の高い教材を利用しているので大きな心配はありません。[/text]

まずは一度、無料オンライン説明会でどういう雰囲気・仕組みかを知っておくことをおすすめします。(全国対応,所要時間20分)

「TECH CAMP プログラミング教養」が向いている人
TECH CAMPプログラミング教養が向いている人の特徴は以下のとおりです。
TECH CAMP プログラミング教養が向いている人の特徴
  • 教室でレッスンを受けたい
  • いろんなジャンルを試したい人
  • 自分のペースで学習したい人
  • 低価格のスクールを利用したい人
  • プログラミングで一度挫折経験がある人
  • 短期間だけ利用したい人
  • 常にメンターに質問できる環境が欲しい人
  • AI分野に興味がある人
メンター(講師)の特徴

前述した通り、TECH CAMP プログラミング教養のメンターの多くは20代エンジニアです。

一定の選考から選ばれているため知識や技術は高レベルです。
また年齢層が若いのもあって、常に最新のプログラミング技術を取り入れている点は強みでしょう。

もし分からないことがあったらチャットまたはSkypeで別のメンターに質疑応答することもできます。

通学型のスクールですが、オンライン学習も対応しているので、まずはオンラインの説明会を利用してみることをおすすめします。

\ 無料でオンライン説明会を受けてみる /

将来エンジニアとして就職したい人向けのおすすめプログラミングスクール

最後に「⑵将来エンジニアとして就職して稼ぐ」場合のプログラミングスクールについてです。

これまで紹介したスクールは自分のペースで学習するものですが、もしエンジニアとして就職するならさらに本格的なカリキュラムで学ぶ必要があります。[/text]

そのため当サイトでは、以下の5点を重視しています。

  • 応用ばかりでなく、基礎的なカリキュラムがしっかりしているか
  • 開発現場での実践的なスキルが身につくスクールであるか
  • 転職のサポートがしっかりしているか
  • エンジニアとして転職した後の離職率はどうか
  • メディアでの露出があるか・口コミは悪くないか

その上で、数多くあるスクールの中で学習環境・実績・カリキュラム内容を比較し、実際に利用した上で2つのスクールを厳選しました。

  1. 実務経験3年以上の講師が8割以上在籍「侍エンジニア」
  2. 30歳以上も利用可!高収入の転職なら「TECH CAMP エンジニア転職」

それぞれ確認していきましょう。

実務経験3年以上の講師が8割以上在籍「侍エンジニア」

「プログラミングは初めてだしカリキュラムについていけるか不安」

はじめてプログラミングを学ぶ人にとって、上記のような不安は避けて通れないでしょう。

しかし侍エンジニアでは、受講者1人ひとりに合わせた、オーダーカリキュラムがあるため安心してプログラミングを学べます。

また侍エンジニアには、「プログラマーとして転職してレベルアップしたい」という人のために、転職保証コースがあります。

侍エンジニアの転職保証コースは、受講生の98%が転職成功の実績があるため、安心して利用できます。

なお転職保証コースは以下のようなサポートがあり、転職対策もばっちりです。

転職保証コースのサポート内容
  • 履歴書・職務経歴書の作成
  • 業界や職務、キャリアパスについての情報提供
  • キャリアカウンセリング
  • 求人案内・応募支援
  • 面接対策

転職保証コースでは、転職後の活躍を考えて、AWS(Amazon Web Service)という、Amazonが提供するITクラウドサービス資格取得が目指せます。

AWSを取得すると、Webアプリ開発だけでなくクラウド構造や構成など、現場で求められるスキルを網羅できますよ。
侍エンジニアが向いている人
侍エンジニアが向いている人の特徴は以下のとおり。
侍エンジニアが向いている人の特徴
  • 自分に合ったカリキュラムで学習を進めたい人
  • 講師のレベルを重視する人
  • プログラマーとして転職を成功させたい人
  • 転職に向けたバックアップの充実度の高さを望む人
  • AWSの取得を希望している人

\ 無料カウンセリング実施中!/

30歳以上も利用可!高収入の転職なら「TECH CAMP エンジニア転職」

TECH CAMP エンジニア転職」(旧テックエキスパート)は、前述した「TECH CAMP プログラミング教養」よりも本格的に学べるプログラムで、エンジニア転職サポートがあります。

他の転職保証付きスクールと大きく違うのは、30歳を超えても受講できることです。

30歳を超えると未経験からの転職のハードルは上がるため、通常のスクールでは受け入れをしていません。
しかしTECH CAMPは教育力に自信があるため30歳を超えた方でも受け入れを行っています。

また自由が効く点が多く、本業で忙しい方が隙間時間に学ぶことも可能です。

具体的には、
・学習期間を短期(10週間)または長期(半年)で自由に選べる
・学習スタイルを通学またはオンラインで自由に選べる

という点が大きなメリットです。

転職先は上場企業や急成長ベンチャー、そしてフリーランスとして独立するケースもあります。
さらに転職の決定先は自社開発サービスが6割、そして正社員が9割を超えています。

このように転職先が保証されているので、高収入が目指せるのもTECH CAMP エンジニア転職の強みです。

なお、学習する際のPCはMacのみで、WindowsPCは対応不可なので注意しましょう。
Macを持っていない場合は購入するか、レンタル業者を利用する必要があります。

「テックキャンプ エンジニア転職」が向いている人
TECH CAMP エンジニア転職が向いている人の特徴
  • 高収入で安定した転職をしたい人
  • 30歳以上でエンジニア転職を目指したい人
  • 本業と両立して学習したい人
  • まずは2週間お試しをしてみたい人
  • 専属コーチのいるスクールで学びたい人
  • 通学・オンラインどちらも利用してみたい人
  • スクールに知名度&実績を求める人

    受講開始までの流れとしては、初めに無料カウンセリングを受け、その後エントリー(申し込み)という形になります。
    2週間無制限返金保証があるのでまずはお試しでしてみましょう!

    \ 無料カウンセリング実施中 /

    【結論】プログラミングスクールの選び方はこれで決まり

    さて、「フリーランスや副業したい人」と「将来エンジニアとして就職したい人」のそれぞれのプログラミングスクールをご紹介しました。
    これまでの内容をまとめると以下の通り。

    「フリーランスや副業したい人向け」スクール
    Tech Academy メリット
    • オンライン完結型
    • 最短1ヶ月で学べる
    • 初心者にもおすすめ
    • 同じメンターが最後まで対応
    • 選べるコースが多い(25種以上)
    • チャット対応が早い
    デメリット
    • 質疑応答できるのが15時以降
    TECH CAMPプログラミング教養 メリット
    • 通学型(オンラインも可)
    • 月額制で全コース受け放題
    • 教材の質が良い
    デメリット
    • メンターの質が一律でない
    「将来エンジニアとして就職したい人」スクール
    侍エンジニア メリット
    • オーダーカリキュラム制
    • 在籍メンターの8割が3年以上の実務を経験
    • 転職率98%の実績
    デメリット
    • 料金が高い
    • 受講生同士で仲間は作れない(オンラインマンツーマンレッスンのため)
    TECH CAMP エンジニア転職 メリット
    • 年齢制限なし(30代以上も可)
    • 通学だけでなくオンラインも対応
    • 本格的な養成プログラム
    • 高収入の転職が可能
    • 2週間無制限返金保証付き
    デメリット
    • PCはMacのみ(WindowsPC不可)

    いずれのスクールも無料体験や無料カウンセリングができるので、まずは気になるスクールを一気に申し込んで最後に自分にベストなスクールに絞るのがおすすめです。

    まとめ

    この記事ではプログラミングスクールの選び方を徹底解説しました。

    スクールを選ぶ前に、自分はどのような形で稼ぎたいか「目的(ゴール)」を決めると自分に合ったスクール選びができます。[/text]

    私の経験上、プログラミングを勉強したからといって勝手に実力がつくほど甘いものではないと思っています。

    高収入案件を狙うならなおさらです。
    プログラミングスクールはあくまでサポートであり、自分で動くことが求められます。

    まずは動くこと、そして努力することが大切です。
    その上でスクールが活用できれば月収100万も夢ではありません。

    行動するなら今がタイミングでしょう。
    ぜひ無料体験からでもいいので行動に移してみてください!