PR
2023/10/25

運転資金は、事業を続けていくうえで必要不可欠な生命線です。

人間の体にたとえるならば、血液です。

血液がたりないと生命維持に関わりますよね。

会社も同じで、資金が底をつくと事業継続が困難になります。

では運転資金はどの程度確保するのが適切なのでしょうか。

これから事業を始める人や、はじめて資金調達を検討している事業者にとって、相場感がわからず悩んでしまいますよね。

この記事では、運転資金の適切な目安を解説しながら、運転資金の基礎知識や借り入れる際の注意ポイントを紹介していきます。

まずは運転資金を調達する目安を伝えていきます。

ライター嶋崎の実物写真

【ライター】嶋崎
当サイトを運営している嶋崎と申します。
わたしは経営の経験はありませが、サイト運営に携わり約2年が経過するなかで、事業主のお金の悩みは特有であることを勉強してきました。
たとえば事業主へ実際にインタビューをしたり、実際にセミナーに参加したりするなどして、資金調達の流れやどのようなときにお金の不安を感じるのかを勉強しています。
資金繰りの悩みを解決するためのサービスをすべてを網羅するのは大変です。
一から資金繰りの悩みを調べずとも、「ビズローンで解決できた」が叶うように、全力でサポートします。

運転資金を調達する目安

運転資金を調達するなら、向こう3ヶ月〜6ヶ月を1つの目安としてください。

というのも運転資金は、資金ショートなど不測の事態に備えて蓄えておきたい資金です。

もし資金ショートの危機に陥ったとしても、向こう6ヶ月分の蓄えがあれば、経営状態を立て直すための猶予を6ヶ月確保できます。

1ヶ月分の資金しかない場合と、6ヶ月分の資金が蓄えられているのでは、経営の立て直しができる可能性は大いに異なります。

ただし経営状況や業種によって、運転資金の調達目安額が異なるという点は理解しておきましょう。

また運転資金を必要な分だけ調達するなら、適切な計算方法を知っておく必要があります。

つづいて運転資金の計算方法について解説していきます。

資金ショートを融資で乗り切るための方法

必要運転資金の計算方法

運転資金の具体的な計算方法を紹介していきます。

もし漠然と理解しているならば、この機会に理解を深めて、今後の資金調達する際に最適な計算方法で資金調達するきっかけにしてください。

必要運転資金の計算方法は以下のとおり。

必要運転資金=売上債権(売掛金・受取手形)+ 棚卸資産-仕入債務(買掛金・支払手形)

なお棚卸資産とは、企業が販売や消費目的で仕入れた物品のうち、まだ社内にとどまっている財産価値のある物のことです。

売上債権については、顧客に対して支払いを待ってあげている状態となります。

いっぽうで仕入債務については、自分が支払いを待ってもらっている状態です。

そのため売上債権と仕入債務のタイムラグが生じて、差額分だけ資金が不足するということとなります。

タイムラグが発生している間は、会社が手当しなければならない運転資金が必要です。

したがって資金繰りを悪化させずに経営をスムーズに行ううえで、差額分の資金を確保しておく必要があるのです。

金利相場を比較

運転資金を借り入れた場合、元金に対して一定の利息が発生します。

融資の種類や金融機関によって、それぞれ金利が異なりますよね。

金融機関ごとに、どの程度の金利設定となっているのか理解しておくと、経営状況によって「どこから借り入れるか」という基準が明確になります。

この章では、以下3つの金融機関ごとに金利相場を紹介していきます。

  • 日本政策金融公庫
  • 銀行
  • ビジネスローン

まずは上記3つの金融機関の金利相場を比較してみました。

金利相場(2023年時点)
日本政策金融公庫 銀行 ビジネスローン
年1.51%〜2.18% 年1.74%~12.6% 年5.7%~17.9%

では上記のなかでも金利がもっとも金利の低い、日本政策金融公庫について解説していきます。

日本政策金融公庫

日本政策金融公庫が提供している、代表的な融資の基準金利は、以下のとおりとなっています。

なお融資の種類は以下のとおり

  • 担保を不要とする融資
  • 新創業融資制度(無担保・無保証人)
  • 担保を提供する融資
  • 災害貸付
  • マル経融資・生活衛生改善貸付
  • 経営者の保証が不要な融資

上記5つの基準金利は以下のとおり。

  基準金利
担保を不要とする融資 年1.98%~2.95%
新創業融資制度 年2.28%~3.25%
担保を提供する融資 年1.03%~2.60%
災害貸付

年1.13%~2.10%

マル経融資※1・生活衛生改善貸付 年1.13%※2
経営者の保証が不要な融資 利用する融資制度に0.2%上乗せ
※1 マル経融資は小規模事業者経営改善資金のことを言います
※2 マル経融資は特別利率のみ

上記のなかで、マル経融資を除いた場合の下限金利と上限金利の平均は、年1.51%〜2.18%となります。

つづいて実際に運転資金を借りるとなった場合の注意ポイントを紹介していきます。

運転資金を借りる時の注意ポイント

ここまで運転資金の計算方法や、金利相場などについて解説してきました。

「よし、金利の低いところから借り入れよう」と感じた方もいるかもしれません。

しかし金利が低いという点だけで借り入れを決めるのは要注意です。

そのためこれから運転資金を借りようとしている方は、以下3つの注意ポイントを押さえて判断してください。

  • 資金用途に合った運転資金を借り入れる
  • 返済財源を見極めて融資期間を決める
  • むやみに借りすぎない

それでは順番に解説していきます。

資金用途に合った運転資金を借り入れる

金融機関から融資を受けるときには、必ず資金用途を明確にしてから申し込んでください。

たとえば3ヶ月分の仕入代金の支払いのためなどです。

融資担当者が融資の判断をする際には、「このお金を何に使うのか」という点が、非常に重要視されます。

そのため運転資金で借り入れるのか、設備資金として借り入れるのかで意味合いが大きく異なるのです。

もし設備資金で借りた資金を運転資金として使ってしまった場合、帳簿上は金額のつじつまが合いますが、金融機関側からすれば重大な約束違反とみなされます。

資金用途を借り入れた目的と違う使い方をした結果、利用した分もしくは全額一括で返済するように求められます。

同時に金融機関からの信用を落とすこととなり、次回から融資を受け付けてもらえなくなってしまいます

ちなみに設備資金は原則、減価償却が必要な資産となります。

そのため融資したはずの資産が決算書の減価償却の明細に出ていなければ、「設備を購入していないじゃないか」とバレてしまうのです。

すぐにバレないとしても、年額の減価償却額の増減の推移を見ると、ある程度分かってしまうため、くれぐれも資金用途違反となる使い方には注意してください。

返済財源を見極めて融資期間を決める

「運転資金を借り入れるとして返済期間はどのくらいの長さが適切だろうか」

上記のように融資の借り入れで、悩むことが多いのが返済期間ではないでしょうか。

返済期間を短く設定すると、その分毎月の返済額が大きくなりますし、逆に長すぎると長期間返済し続けなければなりません。

適切な返済期間を決めるには、まずどのくらいの利益をあげられるかを正確に予測する必要があります。

最適な返済期間を示すのは以下のような式となります。

融資額 ÷ 経常利益+減価償却費

たとえば融資額が500万円で、経常利益が100万円、減価償却が20万円の場合だと以下のような式となります。

500万円÷100万円+20万円=4.1

よって約4年の返済期間が妥当と判断できます。

金融機関から借り入れる際は、どの程度借りられるか以上に借りたお金を、どのくらいの期間でどのように返済していくかという予測を立てるのが重要です。

むやみやたらに長い期間にしたり、無理に短い期間で申し込んでしまったことにより、あとあと資金繰りに悩むなんてことのないようにしましょう。

返済期間の設定に困った場合は、ぜひ上記の式を利用して算定してみてください。

むやみに借りすぎない

前述で融資期間について解説しました。

融資期間と同時に考えてもらいたいのが、適切な借入額です。

必要資金以上に運転資金を借り入れてしまうと、金利の支払い額が多くなるだけでなく、おのずと返済期間も長くなってしまいます。

たとえば以下のように、金利と支払い回数は同じで、異なる金額を借り入れた場合の支払総額と利息の支払総額を比較してみましょう。

  • 500万円を年利3.0%、支払回数24回
  • 700万円を年利3.0%、支払回数24回
  支払総額 利息の支払総額

500万円を年利3.0%
→支払回数24回

5,157,744円 157,744円
700万円を年利3.0%
→支払回数24回
7,220,832円 220,832円

上記のように同じ金利と支払い回数だったとしても、借入額が異なるだけで支払う利息が、約7万円増えてしまうのです。

もし必要以上に多額の借り入れをした場合、資金繰りは楽になっていきます。

しかしその分、元金と利息の支払いが大きくなり、返済期間も長くなってしまうので会社の財務体力が削られていくのです。

「自社の財務体力以上の借り入れはなるべく避ける」という点を心がけるだけでも、返済への負担やストレスが軽減されます。

運転資金の借入可能な金融機関

運転資金の借入可能な金融機関は銀行を除くと、2つです。

  • 日本政策金融公庫
  • ビジネスローン

それぞれどのような貸付条件・サービスを行っているのか、順番に解説していきます。

日本政策金融公庫

日本政策金融公庫は、中小企業向けに低めの金利で融資を行ってくれる、国の金融機関です。

金利が低く設定されているため、運転資金を調達するならなるべく日本政策金融公庫を利用したいと考えている事業者が多いのではないでしょうか。

なおすでに、日本政策金融公庫や他の金融機関から融資を受けて返済中だとしても、追加融資の申し込みは可能です。

日本政策禁輸公庫の貸付にはさまざまな種類がありますが、スタンダードなのは、個人事業主や中小企業向けの一般貸付です。

一般貸付の概要は、以下の表をご覧ください。

資金用途 運転資金
融資限度額 4,800万円
返済期間 5年以内※
金利(実質年率) 申込者の担保の有無によって異なる
※基準年率の平均(年1.51%〜2.18%)
担保・保証人 申込者の希望を伺いながら相談によって有無が決定

返済期間は必要な場合7年以内となり、そのうち据置期間が1年以内

返済期間の据え置きとは、最長1年間返済が猶予されるという意味です。

資金繰りを考えるうえで、事業主にとってとてもありがたい制度ですね。

また金利面でも民間の金融機関やビジネスローンと比べると、はるかに低い設定となっています。

ただし融資が決まるまでの平均所要日数は、2週間程度(土日、祝日を含む)です。

そのため急いで資金調達する必要があるならば、融資スピードの早いビジネスローンを選ぶのがおすすめです。

ビジネスローン

「期日になっても取引先から入金がなく、資金ショートしそう

「予期せぬ需要の増加で支払予定のお金を仕入費用に利用してしまった

「取引先の倒産により、従業員の給料の支払いが間に合わない

上記のように予期せぬ事態やトラブルに見舞われた場合、資金ショートの可能性が浮上して、運転資金を急いで確保したいですよね。

この記事を読んでいる方のなかにも、「急いで運転資金を調達したい」と考えている方がいるかもしれません。

日本政策金融公庫や銀行は、「いますぐお金を貸してほしい」という要望には応えてくれません。

しかしビジネスローンなら早ければ最短即日で融資が可能で、借り入れたお金を急な支払いに充てられます。

とはいえ金利が高いという点は理解しておく必要があるので、必要資金以上に借り入れないという点を心がける必要があります。

ではつぎの章で、最短即日〜3営業日以内の融資に対応しているビジネスローンをいくつか紹介していきます。

3日営業日以内の融資に対応しているビジネスローン

ビジネスローンは、銀行やノンバンク系がそれぞれ提供しています。

3営業日以内に融資が可能なビジネスローンは、以下のとおりです。

  • AGビジネスサポート
  • プロミス自営者カードローン
  • GMOあおぞらネット銀行あんしんワイド
  • 福岡銀行フィンディ
  • オリックス・クレジットVIPローンカードBUSINESS

以下の表は融資額や金利を比較した表になります。

ぜひ参考にしてみてください。

  AGビジネスサポート プロミス自営者カードローン あんしんワイド フィンディ 【オリックス・クレジット】VIP ローンカードBUSINESS
審査スピード 最短即日 最短即日 最短2営業日 最短即日 最短即日
融資スピード 最短即日 最短即日 最短2営業日 申し込みから3営業日 最短即日
融資対象者 法人・個人事業主 個人事業主 法人 法人・個人事業主 法人・個人事業主※2
融資額 1万円~1,000万円※1 300万円まで 10万円~1,000万円 100万円~1,000万円 50万円~500万円
金利 年3.1%~18.0% 年6.3%~17.8% 年0.9%~14.0% 年2.0%~14.0% 年6.0%~17.8%
担保・保証人 不要※3 不要 不要 不要 不要
公式サイト
※1 初回の借り入れは上限500万円
※2 個人事業主は業歴1年以上が条件
※3 法人の場合は代表者が原則、連帯保証となります

なお上記のなかでもおすすめなのは、以下3つのビジネスローンです。

  • AGビジネスサポート
  • プロミス自営者カードローン
  • GMOあおぞらネット銀行あんしんワイド

それぞれ異なる特徴があるので、順番に紹介していきます。

AGビジネスサポート

AGビジネスサポート

AGビジネスサポートは、最短即日の審査回答・融資を行っています。

そのため急いで事業資金を調達したい方にとって、頼もしいビジネスローンです。

また事業資金の範囲内であれば自由に利用でき、赤字でも申込可能な点が魅力的

なおAGビジネスサポートは、以下2つのローン商品があります。

  • 事業者向けビジネスローン
  • 事業者向けビジネスカードローン

上記2つから選択するシステムとなります。

両者の大きな違いは、融資額と金利です。

それぞれのスペックを以下の表にまとめてみたので、比較してみましょう。

  ビジネスローン カードローン
融資対象者 法人または個人事業主

  • 法人 : 75歳まで
  • 個人事業主 : 69歳まで
法人または個人事業主

  • 法人 : 75歳まで
  • 個人事業主 : 69歳まで
融資額 50万円~1,000万円 1万円~1,000万円※1
契約利率(実質年率) 年3.1%~18.0% 年5.0%~18.0%
担保 不要 不要
保証人 原則不要※2 原則不要※2
返済方式
  • 元金均等返済
  • 元金一括返済
元金定率リボルビング返済
返済期間・回数
  • 最長5年(60回以内)
  • 最長1年(12回以内)
最長8年4ヶ月(100回以内)
遅延損害金(実質年率) 年20.0% 年20.0%
必要書類
  • 法人
    • 代表者本人を確認する書類
    • 決算書
  • 個人事業主
    • 本人を確認する書類
    • 確定申告書
    • 事業内容確認書
  • 法人
    • 代表者本人を確認する書類
    • 決算書
  • 個人事業主
    • 本人を確認する書類
    • 確定申告書
    • 事業内容確認書
契約時締結費用 印紙代(実費) 印紙代(実費)

※1 新規取引の場合は、上限500万円

※2 法人の場合は、代表者が原則連帯保証人となります

上記の表でもわかるように、ビジネスローンとカードローンでは融資金額に50万円の幅があります。

借入方法も、カードローンであれば融資金額内で自由に決められるのに対して、ビジネスローンは一括の借り入れになります。

そのほか返済方法や回数も異なることから、特徴や違いをしっかりと理解して、自分に合った商品を選ぶようにしましょう。

AGビジネスサポートの特徴

AGビジネスサポートの特徴は以下の3つ。

  • ビジネスローンは返済日を任意の日に指定できる
  • 利用限度額が1,000万円で最短即日の融資が可能
  • 赤字でも申込可能

ビジネスローンの返済方法は、基本的に口座振替(自動引き落とし)です。

AGビジネスサポートは、約定日制となっているため、契約時に自分の都合にわせた日を指定できます。

資金繰りが苦しいと感じていても、自社の都合の良い引き落とし日を選定できる点は嬉しいですよね。

たとえば取引先からの入金があった翌日に引き落としを設定すると、返済が遅れる心配や、残高不足による引き落とし未処理の心配がありません。

なお利用限度額は、ビジネスローン・カードローンともに1,000万円です。

しかも最短即日の審査回答と融資が可能なので、資金繰りが苦しくて悩んでいても即日の資金調達により、悩みを解決できます。

くわえて赤字であったとしても申し込めるという点が特徴的です。

実際にAGビジネスサポートのよくあるご質問に、赤字決算や債務超過でも件という可能と記載されています。

赤字決算でも申込めるか質問と回答

資金繰りが苦しいと同じように悩んでいる方も多くいて、AGビジネスサポートは柔軟な姿勢で窓口を広げているというのがわかります。

AGビジネスサポートの基本情報

AGビジネスサポートの基本情報は以下のとおり

  ビジネスローン カードローン
融資対象者 法人または個人事業主

  • 法人 : 75歳まで
  • 個人事業主 : 69歳まで
法人または個人事業主

  • 法人 : 75歳まで
  • 個人事業主 : 69歳まで
融資額 50万円~1,000万円 1万円~1,000万円※1
契約利率(実質年率) 年3.1%~18.0% 年5.0%~18.0%
担保 不要 不要
保証人

原則不要

※法人の場合は代表者が、原則連帯保証

原則不要

※法人の場合は代表者が、原則連帯保証

返済方式
  • 元金均等返済
  • 元金一括返済
元金定率リボルビング返済
返済期間・回数
  • 最長5年(60回以内)
  • 最長1年(12回以内)
最長8年4ヶ月(100回以内)
遅延損害金(実質年率) 年20.0% 年20.0%
必要書類
  • 法人
    • 代表者本人を確認する書類
    • 決算書
  • 個人事業主
    • 本人を確認する書類
    • 確定申告書
    • 事業内容確認書
  • 法人
    • 代表者本人を確認する書類
    • 決算書
  • 個人事業主
    • 本人を確認する書類
    • 確定申告書
    • 事業内容確認書
契約時締結費用 印紙代(実費) 印紙代(実費)

※新規取引の場合は、上限500万円

借入枠の範囲内で自由に借り入れするカードローンか、一括で資金調達するビジネスローン。

それぞれ金利や返済期間が異なります。

そのため現在の経営状況を見直して、自社に合った選択をしてみてください。

プロミス自営者カードローン

プロミス

つづいて紹介するのは、プロミスの自営者カードローンです。

利用限度額は300万円と、この記事で紹介する融資商品のなかでもっとも少ない金額です。

しかし最短即日の審査・融資に対応しています。

また最大の特徴は、30日間の無利息期間が設けられていること。

そのため調達した資金を、30日以内に返済できる目途があれば、1番お得に利用できるのです。

ただし法人の申し込みは受け付けておらず、自営者(個人事業主)のみを対象としています。

プロミス自営者カードローンの特徴

プロミス自営者カードローンの特徴は以下の5つです。

  • 最短即日の審査回答で申込当日から利用可能
  • 事業資金以外の生活資金としても利用可能
  • 利用限度額の範囲内で繰り返し利用できる
  • 借入枠だけの設定も可能
  • 30日間の無利息期間が適用される

プロミス自営者カードローンは、最短即日の審査回答と融資を実行してくれます。

また事業資金以外の生活資金としても利用可能なので、もし会社に貸し付けを行って生活資金に余裕がないという場合は最適です。

利用限度額の範囲で繰り返し利用でき、急いで資金調達の必要がない場合は、借入枠の設定だけも可能です。

最短即日の審査回答で借り入れできるといっても、借入枠が希望額より下回り、給与支払い額に満たない場合も考えられます。

事前に借入枠だけ作っておくと、再審査不要ですぐに借りられるので、急な支払いにも対応できます。

転ばぬ先の杖として、保険をかけておくのも経営者として必要な決断の1つです。

プロミス自営者カードローンの基本情報

プロミス自営者カードローンの基本情報は以下のとおりです。

プロミス自営者カードローン
融資対象者 年齢20歳以上、65歳以下の自営者の方
借入可能額 300万円まで
金利(実質年率) 年6.3%~17.8%
審査スピード 最短即日※
融資スピード 最短即日※
資金用途 生計費および事業費に限る
赤字決算の場合 申込可能
担保・保証人 不要

※申し込みの時間帯や曜日によって、翌営業日以降の対応となる場合があります。

GMOあおぞらネット銀行 あんしんワイド

GMOあおぞらネット銀行あんしんワイド

「創業1年目で赤字になったから経営を立て直す資金が欲しい」

「繰り返し借り入れできるビジネスローンがいい」

上記のような悩みを抱えた方におすすめしたいのが、GMOあおぞらネット銀行のあんしんワイドです。

GMOあおぞらネット銀行のあんしんワイドは、GMOあおぞらネット銀行株式会社が法人向けに提供している、融資枠型のビジネスローンです。

あんしんワイドは、大々的に赤字・創業期でも申込可能と打ち出しており、申込窓口が広い点が特徴的です。

また決算書や確定申告書の提出が不要なため、準備物が少なく申し込める点が人気です。

人気の裏付けとして、2022年5月16日(月)からサービスを開始して、わずか3日間で200社を超える申し込みがありました。

企業1年目の方にもおすすめできる融資商品なのです。

ではあんしんワイドの特徴を紹介していきます。

GMOあおぞらネット銀行あんしんワイドの特徴

あんしんワイドの特徴は以下のとおり。

  • 金利は年0.9%~14.0%
  • 借入限度額10万円~1,000万円
  • 決算書や事業計画書などが不要で審査
  • 審査申込~借り入れまで最短2営業日でネット完結
  • 繰り返し借りられる、返済自由な融資枠型のローン
  • 法人口座を開設が必要

あんしんワイドは、法人限定の融資商品ではありますが、金利の低さには驚きではないでしょうか。

しかも決算書や事業計画書が不要で審査を受けられるのです。

なお審査は、GMOあおぞらネット銀行もしくは、ほかの金融機関口座の直近3ヶ月連続した入出金明細をもとに審査が行われます。

GMOあおぞらネット銀行以外の金融機関口座での審査を希望する場合は、「freee入出金管理サービス」に、利用する金融機関口座を同期する必要があります。

※【freee入出金管理サービス】の詳細はこちら https://gmo-aozora.com/business/service/cashmanagement.html

なお審査の段階では、ほかの金融機関を利用できますが、実際に申し込むにはGMOあおぞらネット銀行の法人口座の解説が必要です。

GMOあおぞらネット銀行 あんしんワイドの基本情報

GMOあおぞらネット銀行 あんしんワイドの基本情報は以下のとおりです。

GMOあおぞらネット銀行 あんしんワイド
融資対象者
  • GMOあおぞらネット銀行の法人口座(円普通預金口座)をお持ちであること
  • 営利法人であること
  • 日本に登記上の法人住所があること
借入可能額 10万円~1,000万円まで
金利(実質年率) 年0.9%~14.0%※1
審査スピード 最短2営業日※2
融資スピード 最短2営業日※2
資金用途 事業費に限る
赤字決算の場合 申込可能
担保・保証人 不要
※1 GMOお得意様応援ローン特約が適用される倍は年14.0%
※2申し込んだ時間や曜日によって、 記載の期間をすぎる場合があります。

まとめ

事業を継続している限り、資金繰りとの戦いに終わりはなく、運転資金という生命線を維持し続ける必要があります。

運転資金がショートするのも、借入金を増やし過ぎて金利負担が過大になるのも、どちらも経営者としては避けるべき状態でしょう。

適正な運転資金の金額を把握して、必要な分だけ融資を受けるようにしてください。